雪山

ハイキング部

立山(雄山) 2021.11.13-14

日時:2021年11月13日(土)〜14日(日)参加者:4名天候:1日目快晴!2日目朝のうち晴れ、その後強風&ガス土曜日雄山、日曜日別山の予定だったが、新雪35cm、積雪85cm、気温上昇で雪崩も心配、テン場まで時間もかかりそうなのでこの日...
山行部

御在所岳・藤内沢 2021.1.10〜11

日時:2021年1月10日(日)-11日(月)参加者:会員5名天候:晴れ行程:【1/10(日)】西宮北口12:00⇒14:00 ピアゴ菰野店 (村田合流、買い出し)⇒15:00 御在所ロープウェイ駐車場→15:30 日向小屋【1/11(月)...
山行部

蒜山三座縦走 2020.3.21.

蒜山三座縦走
山行部

常念岳東尾根 2020.3.13.-15.

早春の常念岳を東尾根からピークハント
ハイキング部

北八ヶ岳 2020.2.29.-3.1.

恒例のスノーシューハイク、今年は北八ヶ岳へ
山行部

伯耆大山雪訓・三鈷峰 2020.2.23.-24.

日時:2020年2月23日(日) ~24日(月・祝)メンバー:会員3名行 程:1日目 三宮8:00~大山寺11:30~元谷避難小屋13:00~雪上訓練14:002 日目 元谷避難小屋07:00~下宝珠越07:40~中宝珠越08:30~上宝珠...
山行部

大山北壁 弥山西稜登攀 2020.2.23.-24.

大山北壁弥山西稜を登る
山行部

焼岳 2020.2.23.-24.

焼岳を登る
ハイキング部

雪を求めて 赤坂山 2020.2.9.

雪山ハイキング講座の実技例会として赤坂山へ、麓のスキー場がオープンしたので家族連れが沢山おられました。山は雪交じりでしたが、時折景色も見れ、変化にとんだ雪山を楽しむことができ遠く湖北まで来たかいがあります。残りは「武奈ヶ岳」で修了です。
山行部

堂満岳ルンゼ 2020.2.8.-9.

雪訓の練習を兼ねて、比良山系堂満岳に挑みました。新雪に苦しみルンゼ半ばで敗退です。
ハイキング部

氷ノ山 氷ノ越~三ノ丸周回 2020.1.25.

氷ノ山 氷ノ越~三ノ丸周回の雪山ハイク。雪が少ないです。
ハイキング部

権現山~蓬莱山 2020.1.19.

今年は雪がありません。権現山から蓬莱山への縦走ハイク
ハイキング部

霧氷を探しに 三峰山1235m 2020.1.18.

雪山ハイキング講座の実技例会として三峰山へ、霧氷は余り成長していませんでしたが、前日からの降雪で雪山トレーニングになりました。この後、藤無山、武奈ヶ岳と実技演習があります。
山行部

八ヶ岳集中 阿弥陀岳北稜&赤岳主稜 2020.1.11.-13.

厳冬期雪山 八ヶ岳集中4班 赤岳主稜、阿弥陀岳北稜
山行部

八ヶ岳集中 阿弥陀岳北稜 2020.1.12.

厳冬期雪山バリエーション 八ヶ岳集中1班2日目 阿弥陀岳北稜