初めての方へ

会の紹介

初めての方に、会のことを紹介します

『神戸中央山の会』は総合山岳会です 。一緒に安全登山を楽しみませんか?

神戸中央山の会は、1980年9月『須磨勤労者山岳会』から分離独立して結成されました。創立時27名でスタートした当会は、現在では会員数150名強を擁する、県を代表する会の1つとなりました。山には感動があり、喜びがあり、楽しみがあります。この快感を共有するため、常日頃から励まし合って研修に努め、トレーニングに汗を流し切磋琢磨する中で、お互いを思いやる心を育て、「真の仲間つくり」ができることを目指してます。
Web公開されている活動記録は

になります。
公式な例会記録は”会員向け機関誌「すずの子」”に掲載しており、事務所にバックナンバーが揃っています。

会の特徴

四季を通じて多彩な山行が楽しめる総合山岳会です
山登りには好みのよっていろいろなスタイルがあります。会では年齢・経験に関係なく楽しめるよう、やさしいハイクから兵庫の山々さらには南北アルプスを含めた夏山、雪山、岩登り、沢登り、海外、バリエーション登山まで広範囲の中からご自身で選択して参加することができます。

安全で楽しい山登りを目指しています
安全な登山は誰しも望むことです。そのためには日常のトレーニング、知識、技術の習得が欠かせません。当会では各種の講座、教室を行っています。万が一の時のために団体保険や労山基金も準備されております。

各種登山教室(研修制度)を開講しております 
初心者の皆様には、歩き方、地図の見方、装備の選び方などを具体的に座学と実技で修得することができます。
(新入会員研修・一日登山教室・夏山登山教室・雪山登山教室・地図読み教室・セルフレスキュー訓練・ステップアップ・ハイキングリーダートレーニングなど)

自己の好みやレベルに合った山行を選択することができます 
すべての例会には、体力度と技術度の基準が表示されているため、自分のレベルを客観的に判断できる仕組みができております。この仕組みによって、自己のレベルに合った山行が選択でき、安全の確保つながります。

山の自然を守り、地域に支えられた山の会を目指しています 
摩耶山(トゥエンティクロス)からゴミをなくすクリーンハイキング(清掃登山)を毎月実施しています。また、ホームグランドである六甲山の登山道の整備、自然観察などの活動を定期的に実施しています。

KCAC(神戸中央山の会)が気になりましたか?

もう少し具体的なことが知りたいです

入会や入会後の”流れ”をご紹介します

”お試しハイク”例会に参加する

”例会”というのは山の会独特な表現です。メンバーが案内や計画書をもとに集まりハイキングや山行にでかける”イベント”を指します。
お試しハイク例会申込みについては右のURLに紹介しています)
しっかりと会の雰囲気や活動内容を確認しましょう。1回だけでは良く分からないかもしれません。都合が付けば次回も参加してみましょう。
お友達、ご家族で申し込まれる際は、フォーム入力はお手数ですが個々にお願いします。
保険について
主催者行事保険に加入していますが、個人の傷害賠償保険の適応はありませんので、ご自身で加入されてるか確認ください。クレジットカード、火災保険、自動車保険などに特約添付された保険に加入されていれば「一般道での遭難事故対応」している場合があります。掛け捨て型の保険もあります。
参加費について
お試しハイク参加費500円になります。参加当日、会計担当にお渡しください。
計画書について
担当CL(リーダー)から事前確認メールと、 概ね、3日前に”計画書”がメール添付で届きます。
*分からないことなどはCLにメール照会ください。
*前日、当日でのキャンセルのないようにお願いいたします。

クリーンハイク(清掃登山)に参加する

事前の例会参加予約はいりません8時50分までに新神戸駅1Fに集合ください。
クリーンハイクは参加費無料です。
クリーンハイクは毎回多くの会員が参加します。”神戸中央”の旗や”それらしい人を見かけたら、初めて参加する**です、とお声がけください。毎月初、トゥエンティクロスの清掃活動をしています。
ハイキング装備の上、昼食、ゴミばさみ、ゴミ袋、手袋を持参してください。
(8月は実施していません)
(雨天の場合の判断)警報発令以外実施しています。


ビジター参加してみます

そうですね。会の雰囲気が分かります


「入会」してみようと思ったら

入会申込書」をフォーム入力ください。

入会申込書
先にこちら をご覧ください。 神戸中央山の会専用の「入会申込」フォームです。「個人情報取扱い指針」に従い、適切な取扱い及び保護に努めます。

運営委員会での”審査”があります

月に一回開催される運営委員による定例会議で、入会申込書の内容などを確認いたします。入会の基準は「クリーンハイクのコースを歩け、お試しハイクに2回以上参加している」こととなっています。経験の有無は問いませんんが、メールでの例会参加申込、計画書確認を前提にしていますのでPCやスマホ環境を確認ください。*電話、FAX、SMSでの参加申込は受付けていません。
また、労山他会からの転籍、労山主催「六甲全山縦走」参加者は入会基準の例会参加回数が1回免除されますのでお問合せください。労山他会との重複入会は「禁止」としています。必ず転籍手続きを行ってから申込みください。

入会が決まると!

a、入会金、会費の振込と、山岳保険(労山基金など)の申し込みをお願いします。
b、「日本勤労者山岳連盟」の会員証が渡されます。
 労山他会に加入されていた方で、退会手続きが済まれていない場合は「移籍」として手続きを行います。

会員証

c、「名札」が渡されます。例会時にザックに付けます。
(男性は黒、女性は赤で名前が刺繍されています。)

革の名札

d、機関誌「すずの子」が購読できます。

すずの子表紙

e、会員向け例会参加ができます
ただし、”参加条件”がある例会もあります。積極的に各種教室や講座を受講してステップアップしていきましょう。
f、Webサイトの資料室へのアクセスが可能となります
会員認証と共にパスワードを発行いたします。

g、会事務所のキーボックスの暗証番号を教えてもらいましょう
勉強会、会議などで会事務所に寄ることが増えます。共同備品を借りる、事務所に宿泊するなどの利用もあるかもしれません。
h、ヤマレコの会グループへのアクセス・パスワードを教えてもらいましょう
ヤマレコの登録をまず初めにします(プレミアムである必要はありません)
その後、所属会登録をします。

ヤマレコhttps://www.yamareco.com/modules/yamareco/grpinfo-171.html

i、会の運営に積極的に参加しましょう
会員相互の協力なくしては、会の維持、運営は続きません。できるところからお手伝いいただけると助かります。

フォローアップ制度

会員対象に学びの場が沢山あります。
a、安全ワンポイントレッスン
(クリーンハイキング時昼食時に開催されます)
最近のテーマ 「山の歩き方」、「ロープを使った危険箇所の通過」、「無線機の使い方」、「松葉杖の作り方」、「アイゼンの装着」、「わかんの履き方」など

松葉杖を作る

b、新入会員研修会 (年2回1月、7月開催予定)
入会1年未満の新入会員対象の研修会、”内規”、”会の決まりごと”の説明などがあります。

入会のしおり

その他、教室・研修制度