六甲山

ハイキング部

【中級修了山行】白根三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳) 2023.9.16-18

日時:2023年9月16(土)〜18日(月)参加者:会員4名天気:晴れ北岳肩の小屋西農鳥岳(にしのうとりだけ)3091m手前が間ノ岳奥が北岳
山行部

初級沢 日本コバ藤川谷 2023.9.10

日時:2023年9月10(日)参加者:会員9名天気:晴れ後曇り駐車場に戻ってきて着替える時にヒルが4-5匹出てきました。足が2ヶ所やられてました。帰宅して沢スパッツ洗濯中に2匹発見。恐るべし藤谷川でした。沢登り初心者の私にとっては、ちょうど...
ハイキング部

城山城 2023.9.9

日時:2023年9月9(土)参加者:会員10名天気:晴れお天気良すぎて日傘が必要祇園嶽城跡地
山行部

前鬼川 2023.9.9

日時:2023年9月9(土)参加者:会員7名天気:晴れ綺麗な水の色!滝の横を巻きます渡渉のためにロープを張っていただきました
ハイキング部

ゆるキャンを楽しみましょう 福崎・七種山 2023.9.9-10

日時:2023年9月9(土)〜10日(日)参加者:会員4名天気:晴れゆるキャンをしに福崎の七種山へ。キャンプはゆるキャンでも、山は結構ハードでした。登山口からいきなりの急登で始まり、ロープで登り下りする箇所や滑りやすい激下りが何ヶ所もありま...
ハイキング部

白馬鑓温泉から白馬三山 2023.9.3-5

日時:2023年9月3日(日)〜5日(火)参加者:2名天気:おおむね曇り霧雨朝日小屋の急な小屋じまいのため、栂海新道から変更。鑓温泉♨️に泊まり、最後は小谷村の山田旅館で締める贅沢山行でした。お天気良さそうワレモコウ秋を感じる沢を横切ります...
自然保護部

クリーンハイク 六甲山からゴミをなくそう! 2023.9.3

日時:2023年9月3日(日)参加者:48名天気:晴れ管理橋を渡るクサキ(臭木)クマツヅラ科葉は少し触っただけでも強い臭いを感じる。真夏に咲く白い花は、甘い紅茶のような芳香を放つ。今月の安全ワンポイントレッスンは、ダブルフィッシャーズノット...
ハイキング部

天王山 秀吉の道を歩いたあとはビール工場見学へ行こう! 2023.9.2

日時:2023年9月2日(土)参加者:9名天気:晴れ秀吉の天下分け目の合戦の舞台になった天王山に登った後、サントリー山に寄り、最後にビール工場を見学しました。 天王山までのルートには、歴史を解説する陶板画の案内板が6か所あり、戦国時代にタイ...
ハイキング部

横尾山312M~東山 2023.8.27

日時:2023年8月27日(日)参加者:23名天気:晴れ塩屋から旗振山へ冷たくて美味しかった!馬の背 到着
News&Topics

”一日登山教室2023春”募集開始します 4/9

六甲山おける安心安全登山のすすめ。楽しいハイキングに繋がる勉強を行います。
News&Topics

「兵庫労山六甲全縦大会2023」の案内

兵庫県勤労者山岳連盟は、3年ぶりに一般の方を迎えての六甲全山縦走大会を開催いたします。これまでとは実施方法が異なりますので実施要項を確認の上、参加ください。一般申込受付は12月1日からになります。
組織部

”一日登山教室2022春”募集開始します 4/17

六甲山おける安心安全登山のすすめ。楽しいハイキングに繋がる勉強を行います。
運営委員会

3/13「六甲全縦例会」(会員向け)受付中

コロナ禍で2年間「中止」となっている”六甲全山縦走”を、会の例会企画として実施いたします。対象は「会員向け」となっています。詳しくは、会「資料室」の実施要項を確認ください。本番に向けて事前トレーニング例会を6回予定しています。開催日時 20...
News&Topics

緊急時対応シミュレーション12/13、特別寄稿募集の案内

緊急時対応シミュレーション12/1312/13(日)以下の要領で緊急時対応シミュレーションと40期ポイント制表彰を行います。単独、無届時のアクシデント回避について会員間で気づきや共有できる情報が増えることを願っています。参加できる方は事前に...
News&Topics

納山祭12/13、全体集会2/7 中止です

本日(11/4)の運営委員会で以下の開催中止が決定されました。コロナ感染拡大のリスクを勘案しての判断です。楽しみにされていた皆さん、ご理解のほどお願いします。12/13(日)納山祭 12/13「緊急時対応シミュレーション」を計画しています。...