top

PlayPause
previous arrow
next arrow
 
Shadow

神戸中央山の会は、山と自然を愛する総合山岳会です。山で出会う感動、喜び、楽しみ。この快感を共有するため、常日頃から励まし合って研修に努めています。汗を流し切磋琢磨する中から、互いを思いやる心を育て、「真の仲間つくり」ができることを目指してます。
まずはお試しハイクに参加してみませんか? 参加可能なハイキングはこちらからご確認ください。

 

News&Topics

新着記事

直近に投稿された記事を表示

3/29-30 小豆島・吉田の岩場
3/29ビギナーズロックビギナーズフェース 5.7B3大阪の関 5.8B4初めての旅 5.8B4ビギナーズリッジ 5.6B2NP滑り台 5.9B63/30きもちんよかロックカラス小僧5.10a B4ランナウエイ5.10a B6クリクリパンダ...
3/26 愛宕神社924m
CL初例会でした。計画書作成日の1週間前より気温が急上昇↑↑(3/19朝山頂の気温は氷点下+積雪僅かにあり)、慌てて3日前に様子を見に行き、持ち物を修正することに。汗ばむ陽気のなか、登りでは足元を突然ヘビ🐍が横切り悲鳴をあげた。クマ🐻と出会...
3/20 岩登りA・山神社
朝方の気温は低かったですが、昼間はいい感じの陽気でした。日当たりがいいですね。登ったルート・20:南面左ルート 5.7・22:秋の木漏れ日 5.9・27:ぷしゅぷしゅ美人 5.5・19:旧きを越えて 5.10a・25:南洋じゃ美人 5.9・...
3/15 十石山
日曜の天気が悪いので日帰りに予定変更、夏山で気になっていた十石山へ。なかなかの急登が続く。やっと樹林帯を抜けると右手には霞沢、焼岳、左には乗鞍のはずが、空はどんどん白くなり、山の輪郭と溶け合ってしまう。山頂直下の避難小屋の影でお昼を食べてい...
3/9 2025年六甲全縦大会(チーム神戸中央)
縦走大会に出場された皆様、大変お疲れさまでした。寒い中笑顔でヘトヘトの?参加者をおもてなししていただいたエイドサポートスタッフ、長時間参加者の安全を見守っていただいた留守宅スタッフもほんとみなみなさま、お疲れさまでした!ヤマレコ
3/2 クリーンハイク 六甲山からゴミをなくそう!
35名、ビジターさん1名の参加でした。昼食前にテントの講習会。ヤマレコ
人気例会記録

過去1年のアクセス上位例会記録を表示

北鎌尾根 バリエーションルートを楽しむ 2023.9.16-17
日時:2023年9月15(金)〜18日(祝月)参加者:会員4名天気:晴れ後雨(16日)、晴れ(17日、18日)アクセス:JR三宮なか卯前20:00⇒飛騨清見IC→25:00平湯高山タクシー駐車場(仮眠)コースタイム:(9月16日)高山タクシ...
2610 views
播磨ご当地アルプスを歩く 上郡アルプス 生駒山・岩木山・大観峰 2018.12.1.
<日 程>2018 年12 月1 日(土)天候:晴れ<参加者>会員5 名<アクセス>JR 上郡駅9:44 集合<コースタイム>駒山登山口10:19→10:58 生駒山→11:40 大鳥山→11:56 鍛冶山→12:08 船谷山→12:13 ...
673 views
菊水山西のマイナールートを歩こう イヤガ谷東尾根 2019.2.9.
<メンバー>会員10名<日 時>2019年02月9日(土)  曇り<日 程>2019 年2 月9 日(土)天候:曇り <参加者>会員10 名 <アクセス>神戸電鉄 鵯越駅 10:00am <コースタイム>鵯越駅10:00→11:00 妙号岩...
537 views
ラクダミクラに挑戦 播磨アルプス・高御位山 2023.2.25
日時:2023年2月25日(土)参加者:会員3名天気:晴れコースタイム:曽根駅8:40→8:50 豆埼登山口→9:15 大平山→9:35 地徳山→10:10 別所奥山→10:20北宿山→13:00 鷹ノ巣山→14:20 長尾奥山→15:30...
402 views
北方稜線を歩こう「小窓尾根~剱本峰~早月尾根」 2019.8.9.-8.12.
地獄の藪漕ぎとなった「小窓尾根」
357 views
行事予定

Googleカレンダーを読込利用すると便利です