夏山

教育部

燕岳(夏山修了山行) 2023.8.5-6

日時:2023年8月5日(土)〜6日(日)参加者:会員21名天気:晴れ時々曇り今回、初めて泊まり掛けで登山、初めての日本アルプスでした。事前のトレーニングから当日まで、会の方々にはお世話になりっぱなしで感謝しかありません。おかげで、雲海やご...
山行部

剱岳 八ツ峰 2022.8.11-13

日時:2022年8月11日(木)〜13日(土)参加者:会員6名天気:くもり地獄谷と大日連山新室堂乗越へ直登お花畑とおじ様方雪渓がでてきたためアイゼン装着2時間弱かけ長次郎谷を詰めます。通過してきた6峰から8峰
ハイキング部

白馬岳~朝日岳~蓮華温泉 2022.8.9-13

日時:2022年8月9日(火)〜13日(土)参加者:会員2名白馬から朝日岳までは20年くらい前に行ったことがあったが、五輪尾根を歩きたいと思って計画した。この山域はお花が見事だった。写真を撮るから時間がかかったのか、歩くのが遅いから時間がか...
山行部

北アルプス全山縦走 2022.8.6-15

日時:2022年8月6日(土)〜15日(月)参加者:会員3名天気:晴れ後曇り時々雨天気に恵まれ北アルプスの絶景を満喫して来ました。10日間終わるとあっという間だった気がします。一緒に歩いてくれた仲間に感謝です😭野口五郎小屋到着白コマクサ天狗...
ハイキング部

前穂高岳、紀美子平 2022.8.6-7

日時:2022年8月6日(土)〜7日(日)参加者:会員11名天然クーラー嘉門次小屋の名物イワナの塩焼き
教育部

赤岳 2022.8.6-7

日時:2022年8月6日(土)〜7日(日)参加者:会員8名
ハイキング部

立山 2022.7.30

日時:2022年7月30日(土)参加者:会員6名
ハイキング部

燕岳 2022.7.30-31

日時:2022年7月30日(土)〜31日(日)参加者:会員12名天気:晴天のち雨翌日 晴天アクセス:【7/29(金)】三宮なか卯前集合⇒駒ヶ岳SA(幕営)⇒穂高駐車場⇒タクシーにて中房温泉登山口コースタイム:【7/30(土)】中房温泉8:2...
ハイキング部

木曽駒ヶ岳 2022.7.17-18

日時:2022年7月17(日)〜18日(月)参加者:会員5名天気:曇り時々雨サルオガセ小屋だ!ムカゴトラノオ新田次郎の小説「聖職の碑(いしぶみ)」のモデルとなった大正2年)の遭難事件の記念碑強風で山頂は断念。でもヒメウスユキソウはありました...
ハイキング部

苔の森と池めぐり 北八ヶ岳 1日目(茶臼山、縞枯山、三ツ岳、北横岳) 2022.7.9

日時:2022年7月9日(土)参加者:会員8名アクセス:【7/8(金)】三ノ宮なか卯前19:30⇒蓼科山荘コースタイム:【7/9(土)】蓼科山荘7:00⇒7:40白駒池駐車場→8:05麦草峠→9:20茶臼山→10:20縞枯山→11:30雨池...
ハイキング部

入笠山 2022.6.12

日時:2022年6月12日(日)参加者:会員4名天気:雨のち晴れコースタイム:8:47富士見パノラマリゾート→9:30アカノラ山→11:06入笠山→12:30富士見パノラマリゾートゴンドラ下 富士見パノラマリゾートのゴンドラに乗り、一気に登...
ハイキング部

蓼科山 2022.6.12

日時:2022年6月12日(日)参加者:会員8名天気:曇りアクセス:【6/10(金)】三ノ宮・西宮集合17:00⇒諏訪湖SA(仮眠)コースタイム:【6/11(土)】諏訪湖5:00⇒沢入登山口6:10→入笠湿原7:10→(岩場コース)→入笠山...
山行部

表銀座 2021.7.22-25

CLオススメスポット。間違いなし
ハイキング部

北岳 花シリーズ・キタダケソウ 2021.6.25-26

日時:2021年6月25日(金)〜26日(土)参加者:会員3名天候:25日曇り☁️霧 26日晴れ、曇りアクセス:【6/24(木)往路】JR西宮南口16:00⇒20:00恵那SA夕飯⇒23:00駒ケ岳SA仮眠3:00⇒5:00芦安駐車場5:3...
山行部

鳳凰三山(地蔵岳、観音岳、薬師岳)2020.8.11〜8.13

日時:2020年8月12日(水)ー13日(木)参加者:会員8名天候:8/12晴れ、曇り、にわか雨8/13晴れ、曇りアクセス:【8/11(火)】神戸⇒御座石温泉コースタイム:【8/12(水)】御座石鉱泉7:00⇒燕頭岳10:20→鳳凰小屋12...