山行部

山行部

前鬼川 2023.9.9

日時:2023年9月9(土)参加者:会員7名天気:晴れアクセス:西宮北口駅20:30⇒/大阪駅20:30⇒道の駅「吉野路上北山」(泊)コースタイム:道の駅7:00⇒8:00 前鬼林道ゲート→8:50 2 段10m の滝→11:00 垢離取場...
山行部

堡塁岩 2023.8.26

日時:2023年8月26日(土)参加者:会員5名天気:晴れのち曇りアクセス:六甲頂上駐車場まで車もしくは徒歩コースタイム:六甲頂上駐車場→堡塁岩中央稜にてクライミング→六甲頂上駐車頂上駐車場はほぼ満車、夏は比較的涼しく登れる堡塁岩が人気です...
山行部

槍ヶ岳 2023.8.26-28

日時:2023年8月26日(土)〜28日(月)参加者:会員23名天候:曇り、晴れ、時々雨アクセス:神戸市市役所1 号館前22:00 発⇒上高地バスターミナル7:15 着コースタイム:【8/26(土)】上高地バスターミナル7:35→8:30 ...
山行部

奥の深谷で沢登り 2023.8.19

日時:2023年8月19日(土)参加者:会員13名天気:晴れアクセス:三ノ宮駅北ヤマハミュージック神戸店 東向い6:30 → 坊村/葛川市民センター駐車場 8:40コースタイム:>坊村/葛川市民センター駐車場 → 奥の深谷 → 坊村/葛川市...
山行部

沢登り2級 奥の深谷 2023.8.19

日時:2023年8月19日(土)参加者:会員11名天気:晴れ遡行7時間、16時に駐車場戻り予定だったが、台風の影響か水量が多く、12時前にお昼を食べて、12時には戻りを開始14時には駐車場で着替え終わっていましたニノ滝?あたりで敗退?長くて...
山行部

剱岳 2023.8.11-12

日時:2023年8月11日(金)〜13日(日)参加者:会員3名天気:晴れアクセス:10日:JR 西宮8:00→立山アルペン村(仮眠)コースタイム:11 日:立山アルペン村6:00→立山駅→雷鳥沢→劔沢キャンプ場12:50(幕営)12 日:劔...
News&Topics

一日クライミング体験教室開催(締切)

山行部主催で10/22「一日クライミング体験教室」を開催します。詳しくは、以下のページを参照ください。(定員となったため、受付は終了しております9/24)
山行部

蓬莱峡 沢歩き 2023.7.29

日時:2023年7月29日(土)参加者:会員5名天気:晴れ泳ぐ
山行部

播磨・小赤壁 2023.7.29

日時:2023年7月29日(土)参加者:会員7名天気:晴れアクセス:山陽電鉄八家駅9:00 真夏の小赤壁は地獄だとお聞きしていましたが、確かに暑くて岩が熱々になっていた。しかし時折吹く瀬戸内の海風が心地良く、家島や小豆島を望むロケーションは...
山行部

岩登りA 妙号岩 2023.7.22

日時:2023年7月22日(土)参加者:会員6名天気:快晴アクセス:神戸電鉄鵯越駅または鈴蘭台駅9:00コースタイム:神戸電鉄鵯越駅または鈴蘭台駅9:00→9:40妙号岩14:30→15:00神戸電鉄鈴蘭台駅 近畿地方も梅雨が明けて2日目。...
山行部

武木川 2023.6.25

日時:2023年6月25日(日)参加者:会員14名天気:晴れアクセス:車3台各地出発:JR三ノ宮7:00、JR尼崎7:30⇒9:30道の駅杉の湯川上⇒9:40入渓口コースタイム:入渓10:00→6m→3段7m→8m→6m→4m+10m→14...
山行部

岩登りB 御着の岩場 2023.6.17

日時:2023年6月17日(土)参加者:会員8名天気:晴れコースタイム:<コースタイム>JRひめじ別所駅9:00→9:30岩場~15:30  本日は岩登りBの基礎技術を学ぶ講習会です。雲一つない晴天で、岩場に向かう途中は太陽がじりじりと暑い...
山行部

岩C 不動岩 2023.6.17

日時:2023年6月17日(土)参加者:会員3名天気:快晴アクセス:JR道場駅8:10集合コースタイム:道場駅8:10→不動岩(シアター、ビッグボルダー)15:30→道場駅 午前中の涼しいうちにシアターで2ルートを登り、お昼からはビッグボル...
山行部

三尾山東峰(前三尾) 2023.6.17

日時:2023年6月17日(土)参加者:会員5名天気:晴れ数年前三尾山でのハイキング部と山行部のコラボを2人が思いつき、紆余曲折があり天気にも恵まれてやっと実現しました!バンザーイ!!今日のリーダーセッコクの花が!クライミング中に蘭を愛でる...
山行部

岩登りA・小赤壁 岩登りを楽しもう! 2023.6.10

日時:2023年6月10日(土)参加者:会員8名天気:晴れアクセス:9:00山電八家駅⇒9:10小赤壁駐車場コースタイム:9:00山電八家駅→9:10小赤壁駐車場→トップロープクライミング→15:00撤収 お天気が心配でしたが何とか持ち堪え...