六甲山

ハイキング部

六甲山 931m – 有馬温泉 2019.4.21.

一日登山教室フォローアップとして六甲山 931m – 有馬温泉を歩く。
ハイキング部

ステップアップ講座&ハイキングリーダー研修

危険箇所の通過などハイキングリーダーの基本講習
ハイキング部

奇岩の岩が続く座頭谷を歩こう 東六甲・座頭谷

奇岩の岩が続く座頭谷を歩こう
自然保護部

森守体験パ-ト38 河童橋中州ベンチ造り

<日程> 3 月27 日(水) <参加者> 9名 河童橋の奥に中州が広がり、そこからの景色が熊野古道の雰囲気が似ている絶景のポイントに椅子とテイブルを造って大自然の中でリフレッシュできる休憩場所に人工林を伐採、乾燥、座り心地の良いように、色...
ハイキング部

六甲・洞川梅林

<日 程>2019 年3 月24 日(日)天候:晴れ時々曇り <参加者>会員19 名 ビジター1名 <アクセス>新神戸駅 9:00am <コースタイム>新神戸駅9 :00→10:05 城山→10:40 善助茶屋→11:05 修法ヶ原→11:...
自然保護部

自然保護部森守ニュ-ス八洲嶺第2堰堤付近道路補修 (植物園東門~桜谷間)

自然保護部森守ニュ-ス  八洲嶺第2堰堤付近道路補修 (植物園東門~桜谷間)
ハイキング部

市ヶ原で鍋ハイク

組織部恒例の”山メシハイク”。今日は市ヶ原で鍋ハイクです。
自然保護部

自然保護部森守ニュ-ス 稲妻階段補修 (市ケ原~麻耶天狗道分岐間)

<日時> 2019年3月6日(水) 今年も第53回六甲全山縦走が4日後に控えて、多くの参加者がこの階段を通過するのに支障を来さないように道路整備を行いました、 イノシシによって道路が掘り起こされ、陥没箇所、大量の石コロが階段付近に露し、落ち...
自然保護部

クリーンハイク

恒例の清掃登山
ハイキング部

六甲全山縦走3/3トレーニング 六甲ケーブル下~宝塚

水曜例会in六甲山ハイキング
ハイキング部

六甲縦走東半縦走トレーニング

3/10に行われる六甲縦走大会のトレーニング例会です。53回を迎え、参加者は1500人以上。本会からも多く参加いたします。
ハイキング部

六甲全山縦走2/3トレーニング

3/10に行われる六甲縦走大会のトレーニング例会です。53回を迎え、参加者は1500人以上。本会からも多く参加いたします。
ハイキング部

冬の穂高湖を見に行こう 摩耶山・穂高湖・シェール槍

六甲山お手軽ハイク例会
ハイキング部

六甲全山縦走1/3トレーニング 2019.2.13.

3/10に行われる六甲縦走大会のトレーニング例会です。53回を迎え、参加者は1500人以上。本会からも多く参加いたします。
ハイキング部

六甲西半縦走トレーニング

3/10に行われる六甲縦走大会のトレーニング例会です。53回を迎え、参加者は1500人以上。本会からも多く参加いたします。