山行部

烏帽子岩 2019.5.15.

日時:2019年5月15日(水)メンバー:会員4名<集合場所>JR 道場 <ルート> 帰ってきた酔っ払い、エイトマン、同Ver、竹取物語、マイルドセブン、アフターバイト、タイムトンネル,ひだまり、名も知らぬルート いつも人の多い烏帽子岩も平...
News&Topics

アマチュア無線局のコールサインが届きました

アマチュア無線コールサインを申請
山行部

御着の岩でクライミング練習 2019.5.12.

クライミング練習を御着の岩で行う
ハイキング部

氷ノ山 氷ノ越-三の丸 2019.5.12.

兵庫の北、氷ノ山 氷ノ越-三の丸を歩く
ハイキング部

会下山遺跡・雨ヶ峠 2019.5.12.

若葉香る春風の下、会下山遺跡・雨ヶ峠を歩く
山行部

蓬莱峡でアルパイン練習 2019.5.11.

昨年に続き山行部でアルパインクライミング講習がスタートしました。今季、前半は受講生2名です。
ハイキング部

再度山荘でスペアリブランチ 2019.5.11.

再度山荘でスペアリブランチを食べるハイキング??
ハイキング部

代替え例会 能勢・剣尾山

代替え例会として能勢・剣尾山にハイキング
自然保護部

クリーンハイク 2019.5.5.

恒例の清掃登山
山行部

春山バリエーション 涸沢岳西尾根

ヤマレコ転載 記録更新予定です
山行部

白馬岳主稜 2019.5.2.-5.

令和初の例会は初級春山バリエーションで有名な”白馬主稜”。以前から登攀してみたかったルートなので念願が叶ったことになる。ここは最後の60度雪壁が有名だが、それまでに序章のように何度も登場する”ナイフリッジ”や”足下の悪い急登”の方が手強かった。
山行部

東赤石山・西赤石山 2019.5.3-4.

東赤石山・西赤石山
ハイキング部

須磨アルプス~高取山328M 2019.5.4.

プチ岩場歩きを楽しむ 須磨アルプス
ハイキング部

甲陽園~宝塚 2019.5.3.

破線の道を登って下って甲陽園~宝塚457mを歩く。
ハイキング部

丹波・鋸山606m 2019.4.29.

兵庫の中央分水嶺「丹波・鋸山606m」を歩く