ハイキング

ハイキング部

武奈ヶ岳 2023.2.4

日時:2022年2月4日(土)参加者:会員12名天気:晴れ時々曇アクセス:車①②三宮6:10、車③JR 芦屋駅6:30⇒葛川坊村(葛川市民センター駐車場)8:30コースタイム:葛川坊村8:48→846m地点10:31→御殿山11:17→ワサ...
自然保護部

森守ボランティア・登山道補修 2023.2.1

日時:2022年2月1日(水)参加者:11名天気:晴れ 「六甲全縦があるから歩きやすくしよう」と田中さんの一声で、森林整備事務所に丸太をお願いして、市ヶ原突当りから天狗道方面の階段の丸太の交換をしました。 思ったより早く終わったので、市ヶ原...
News&Topics

”一日登山教室2023春”募集開始します 4/9

六甲山おける安心安全登山のすすめ。楽しいハイキングに繋がる勉強を行います。
ハイキング部

東お多福山~西お多福山 2023.1.29

日時:2022年1月29日(日)参加者:会員10名、ビジター4名の計14名天気:晴れコースタイム:阪急芦屋川駅バス停9:10⇒東お多福登山口下車9:30→東お多福山10:40→土樋割11:00→一軒茶屋12:00→六甲最高峰12:30→西お...
ハイキング部

堂満岳 堂満ルンゼ 第一ルンゼ 2023.1.29

日時:2022年1月29日(日)参加者:会員5名天気:晴れ綺麗です✨わーい🙌ソロの方がルンゼの途中、3分の1くらいはトレースを作ってくれていましたソロの方と先頭交代🤝短時間で交代しながら、きついラッセル地獄に悪戦苦闘!ルンゼを登り切り回り込...
組織部

六甲全山縦走トレーニング3分割② 2023.1.28

日時:2022年1月28日(土)参加者:会員14名、ビジター6名の計20名天気:晴れ時々曇りコースタイム:神鉄鵯越駅8:00→駅傍の公園(体操)8:15→菊水山9:30→鍋蓋山10:50→大龍寺11:24→市ヶ原11:47→掬星台14:24...
ハイキング部

入笠山 2023.1.22

日時:2022年1月22日(日)参加者:会員10名天気:晴れアイスの体験もできますゴンドラ
ハイキング部

船木山 2023.1.22

日時:2022年1月22日(日)参加者:会員13名天気:曇り時々晴れアクセス:車②③三ノ宮6:30・車①JR 西明石駅6:45⇒8:40 駒の尾山ちくさ高原登山口コースタイム:登山口9:30→大海里峠→避難小屋→駒の尾山→鍋ヶ谷山→昼食→船...
ハイキング部

ごろごろ岳〜観音山 2023.1.22

日時:2022年1月22日(日)参加者:会員9名天気:快晴コースタイム:阪急芦屋川駅9:00→9:23 前山公園→11:13 ごろごろ岳→11:50 観音山(昼休憩30分)→12:47 鷲林寺→13:21 北山貯水池→14:40 阪急苦楽園...
ハイキング部

HLスタッフ錬成 下見山行 2023.1.21

日時:2022年1月21日(土)参加者:会員5名天気:曇り時々晴れ、小雪階段を昇る訳ですが300段強あるので、いいアップになりますね。登りきると管理事務所横にトイレがあります。20mのハイキングロープでは足りないので2本連結しました。ここは...
ハイキング部

金剛山 2023.1.21

日時:2022年1月21日(土)参加者:会員11名、ビジター1名の計12名天気:晴れアクセス:南海電車 河内長野駅8:50 集合コースタイム:金剛山登山口バス停10:00→山頂広場11:46→転法輪寺12:19→伏見峠12:55→久留野峠1...
ハイキング部

平荘湖畔ポタリング 2023.1.21

日時:2022年1月21日(土)参加者:会員8名天気:晴れ
ハイキング部

福地山 2023.1.21

日時:2022年1月21日(土)参加者:会員10名天気:晴れ
ハイキング部

雄鷹台山〜後山と坂越の牡蠣 2023.1.18

日時:2022年1月18日(水)参加者:会員10名天気:晴れアクセス:JR 三ノ宮駅7:51⇒8:32 姫路駅⇒9:13 播州赤穂駅コースタイム:雄鷹台山登山口9:35→10:35 雄鷹台山→11:05 後山→11:50 後山登山口→12:...
ハイキング部

霊仙山 2023.1.15

日時:2022年1月15日(日)参加者:会員14名天気:曇りアクセス:JR 三宮なか卯前6:00、JR 高槻駅前6:40⇒落合登山口8:00コースタイム:落合登山口8:35→8:50 今畑登山口→9:55 笹峠→11:10 近江展望台11:...