ごろごろ岳〜観音山 2023.1.22

日時:2022年1月22日(日)
参加者:会員9名
天気:快晴
コースタイム:阪急芦屋川駅9:00→9:23 前山公園→11:13 ごろごろ岳→11:50 観音山(昼休憩30分)→12:47 鷲林寺→13:21 北山貯水池→14:40 阪急苦楽園口駅

 雲ひとつない快晴で、最高のハイキング日和でした。CL によると、コロナによる自粛、雨天中止と三度目でようやく実現した例会とのこと。待てば海路の日和ありです。
 ごろごろ岳への尾根道は、「前山遊歩道」と書かれた標識に騙されてはいけません。ガッツリとした登りで、陽射しとも相まってシャツ一枚でも汗をかきます。ごろごろ岳の名前の由来は、標高が565.6mだからだそうです。見晴らしの素晴らしい観音山で昼食を取った後、パノラマコースを下って鷲林寺へ向かいます。鷲林寺の山号(さんごう)って、「六甲山」なんですよ。何だか、親しみを覚えますよね。このあと、北山公園と夙川河川沿いをウォーキングして阪急夙川駅に到着。最後は、駅近くの公園で反省会を行って解散です。山の仲間と一緒に、楽しく充実した一日でした。六甲山はいつ来てもイイですね!!(T)

<コース状況>危険箇所なし。
<特記事項>鷲林寺のトイレが閉鎖されていて、トイレは北山貯水池まで行かないとありません。

ごろごろ岳の南尾根を登ります。
「前山遊歩道」と名づけられているコースですが、しっかりとした尾根道です。
ゴロゴロ岳の由来は、標高が565.6メートルだからだそうです。
観音山
聞き耳地蔵
オンカカビラサンマエイソワカ