南木曽岳 2020.11.8

日時:2020年11月8日(日)
参加者:会員5名
天候:曇り・晴れ
アクセス:【11/7(土)】三宮20:00⇒24:30 道の駅賤母
コースタイム:【11/8(日)】道の駅賤母6:30⇒7:00 南木曽岳登山口7:15→7:55 分岐→9:40 南木曽岳山頂→10:00 避難小屋(昼食)→10:50 摩利支天→12:20 分岐→13:00 南木曽岳登山口

 駐車場からしばらくは、色とりどりの落ち葉を踏みしめながら林道を歩き、分岐に出ます。ここからは一方通行で、登りと下りでコースが指定されています。金時の洞窟、喉の滝辺りまでは余裕でしたが、次から次へと木製の階段やはしごが出現、アスレチックな山とはこういうことなのですね。ヒノキやネズコ、高野槙の樹林帯の急登が続き、なかなか歩きごたえがあります。
 山頂は眺望がないので記念撮影だけで、その先の避難小屋付近が休憩ポイント。笹に覆われたなだらかな場所でほっとします。北アルプスは雲の中でしたが、中央アルプスや御嶽山は良く見えました。案内板で中央アルプスの山々を確認した後は、気持の良いお天気の下で昼食休憩。摩利支天までは景色を眺めながら歩きますが、やがて階段やはしごの連続する激下りとなり、緊張のせいか疲れてきます。分岐まで戻った後、男滝・女滝に寄って登山口に帰ってきました。
 この山名は「なぎそだけ」と読みます。こんなにたくさん階段やはしごのある山は初めてでした。手作り感満載で、整備されている方に感謝しなくては。
これがなかったら私にはとても登れない山です(S)

<コース状況>木製階段、はしごが多い。傷んでいるものもあるので注意。
<特記事項>ヒヤリハットなし。