ハイキング部

雪の金剛山・エビの尻尾は風上?風下⁇ 金剛・葛城山系 金剛山 (1125m)

雪の金剛山・エビの尻尾は風上?風下⁇金剛・葛城山系 金剛山 ハイキングの記録
山行部

御着の岩場でクライミング

<日程>2019年2月24日(日)  天候 晴れ<参加者>会員3名ヤマレコ転載版
ハイキング部

六甲縦走東半縦走トレーニング

3/10に行われる六甲縦走大会のトレーニング例会です。53回を迎え、参加者は1500人以上。本会からも多く参加いたします。
ハイキング部

美方高原・高丸山

一泊二日で美方高原・高丸山を周遊、雪山ハイキング
News&Topics

第40期運営委員を募集しています

第40期運営委員を募集しています
山行部

伯耆大山雪上訓練

ヤマレコ転載です。記録提出後更新いたします。日時:2019年02月23日(土) ~24日(日)メンバー:会員9名1日目のルート雪が少ない痩せ尾根を通過中滑落停止元谷は絶景が広がる6号尾根より弥山を目指す
山行部

大山北壁 弥山西稜登攀 2019.2.22.

二年越しの大山北壁弥山西稜
ハイキング部

六甲全山縦走2/3トレーニング

3/10に行われる六甲縦走大会のトレーニング例会です。53回を迎え、参加者は1500人以上。本会からも多く参加いたします。
ハイキング部

雪山ハイキング講座修了山行 氷ノ山・三ノ丸

研修の一環で雪山ハイキングに
ハイキング部

冬の穂高湖を見に行こう 摩耶山・穂高湖・シェール槍

六甲山お手軽ハイク例会
ハイキング部

大津京から山中越え石仏見ながら白川源流を下る

京都ブラブラ番外編 東山文化の原点を歩く 大津京から山中越え石仏見ながら白川源流を下る
ハイキング部

六甲全山縦走1/3トレーニング 2019.2.13.

3/10に行われる六甲縦走大会のトレーニング例会です。53回を迎え、参加者は1500人以上。本会からも多く参加いたします。
ハイキング部

六甲西半縦走トレーニング

3/10に行われる六甲縦走大会のトレーニング例会です。53回を迎え、参加者は1500人以上。本会からも多く参加いたします。
山行部

シェイクスピア氷柱群

ワサビ谷(シェイクスピア氷柱群)~大普賢岳~笙ノ窟尾根の原登の予定が、ルート困難につき撤退
山行部

岩登りA 妙号岩

ヤマレコ、画像掲載ありません<日程>2019年2月10日(日)晴れ時々曇り <参加者>会員9名 <アクセス>鈴蘭台駅8:58→石井ダム8:20(体操)9:40~12:10 クライミング、ビレーの練習 12:10~40(昼食)クライミング 1...