教育部 HLワンポイントレッスン ロックガーデンからB縣 2023.6.3 日時:2023年6月3日(土)参加者:会員7名天気:晴れアクセス:阪急芦屋川駅9:00集合コースタイム:芦屋川駅(9:00)→高座の滝→風吹岩(10:20)→B縣(ロープワーク講習・昼食)→第一鉄塔(14:00 応急手当講習)→高座の滝→芦... 2023.06.15 教育部
教育部 夏山登山教室①芦屋川~六甲最高峰 2023.5.28 日時:2023年5月28日(日)参加者:30名天気:曇り時々晴れ夏山登山教室①回目の実技、芦屋川~六甲最高峰でした。本日は他沢山の会の方々の登山教室やトレラン大会などが多かった様で、朝から芦屋川駅北側は沢山の人で賑わっていました。登山道も時... 2023.06.08 教育部
山行部 岩AリーダーB検定講習会 蓬莱峡 2023.5.13 日時:2023年5月13日(土)参加者:会員11名天気:曇りアクセス:9:07阪急宝塚バス停⇒9:30蓬莱峡13:30撤収⇒14:30蓬莱峡バス停→15:00宝塚駅 2班に分かれ支点構築(流動分散・固定分散)、トップロープ終了点での結び変え... 2023.05.18 山行部教育部
山行部 【山行部登山教室】岩②神戸登山研修所 2023.5.13 日時:2023年5月13日(土)参加者:会員6名天気:午前中曇り、昼から雨アクセス:神戸登山研修所(王子公園)コースタイム:9:00~15:30 土曜日は雨が降るのではないかと心配していましたが、ありがたいことに朝は曇りで、正午過ぎから雨... 2023.05.18 山行部教育部
教育部 ステップアップ講座修了山行1班 荒地山549m 2023.5.13 日時:2023年5月13日(土)参加者:会員9名天気:晴れのち曇りステップアップ講座修了山行1班は、岩梯子から荒地山に行き、天気が雨予報のため予定変更で早々に岡本駅に下山しました。久しぶりの岩梯子は楽しかったです。鷹尾山に到着です。登って行... 2023.05.18 教育部
教育部 大岩ヶ岳 2班(ステップアップ講座実技・読図) 2023.4.16 日時:2023年4月16日(日)参加者:会員6名天気:晴れコースタイム:JR道場駅9:00→不動岩下駐車場でミーティング→(2班に分かれて行動)【 1 班】不動岩下駐車場→千刈ダム→大岩岳→東大岩岳→丸山湿地→281m峰→東山橋→駐車場 【... 2023.04.20 教育部
教育部 HLワンポイントレッスン 地獄谷 2023.3.1 日時:2023年3月4日(土)参加者:会員5名天気:晴れ芦屋川駅はこの陽気のせいで登山者が溢れていました。地獄谷では、お助けロープをどういった場面で出すのかや、ロープの出し方、危険箇所で安全にメンバーを登下降させる練習を繰り返しました。下山... 2023.03.14 教育部
教育部 HL ワンポイントレッスン 地獄谷 2022.12.3 日時:2022年12月3日(土)参加者:会員10名天気:晴れお助けロープを使って引き上げる練習お助けロープを使って難所を登る岩場や悪路の登りに不安のあるメンバーをムンターヒッチで確保する練習1. 自己ビレイを取る2. ムンターヒッチを作る3... 2022.12.06 教育部
教育部 HLワンポイントレッスン地獄谷 2022.9.3 日時:2022年9月3日(土)参加者:会員12名天気:晴れ■ロープワーク・簡易ハーネス・ムンターヒッチ半固定、荷重がかかったときだね固定・クローブヒッチ固定、自己確保など・ダブルフィギュアエイトノットロープを折って、エイトノット。先端にカラ... 2022.09.06 教育部
教育部 夏山登山教室修了山行(後期)赤岳 2022.8.20-21 日時:2022年8月20日(土)〜21日(日)参加者:会員12名天気:8/20 曇り後 雨 地蔵尾根分岐から赤岳展望付近暴風 8/21 曇り後晴れ(早朝雨)赤岳鉱泉に到着!地蔵の頭に到着!夕食はチキンでした。トウヤクリンドウ 2022.08.23 教育部