ハイキング部

一ノ谷の戦い 2022.2.26

須磨寺 左の若武者は公達の平敦盛
ハイキング部

六甲全山縦走トレ-ニング 東半縦走(1班)2022.2.23

ガーデンテラスのつらら
山行部

山神社 2022.2.23

日時:2022年2月23日(水)参加者:会員5名天候:晴れ 寒さ対策万全で望みましたが、手がかじかむことなく心地よいクライミングが出来ました。例会中にY氏の岩B 検定攻略トレをしたり、CL に少し難しめのルートを張っていただき、みんなでチャ...
ハイキング部

六甲全山縦走トレーニング(東半縦)3班 2022.2.23

日時:2022年2月23日(水)参加者:会員11名天候:曇りのち雪のち雨アクセス:六甲ケーブル下駅8:30コースタイム:高羽道(油コブシ)登山口8:30→9:20 油コブシ→10:20 六甲ガーデンテラス→11:30六甲最高峰トイレ(昼食)...
ハイキング部

信貴山・高安山・高尾山から柏原水仙郷 2022.2.20

日時:2022年2月20日(日)参加者:会員6名天候:曇りのち晴れアクセス:近鉄生駒線信貴山下駅 9:00コースタイム:信貴山下駅9:00→10:03 朝義護孫小寺→10:43 信貴山→11:18 高安山→11:30 高安山駅(昼食)→12...
ハイキング部

六甲縦走3分割トレーニング③ 六甲ケーブル下~宝塚 2022.2.19

日時:2022年2月19日(土)参加者:会員11名天候:曇り、雪、雨西半縦が雨で中止となったため、心配していたものの、13時から雨予報といいつつも開催となりました。雨予報のせいか、登山者は殆どいませんでした。12時くらいから雪が降り始め、1...
ハイキング部

森林植物園 2022.2.15

日時:2022年2月15日(火)参加者:会員5名天候:晴れコースタイム:JR 元町駅西口改札9:00→諏訪山公園9:15(体操)→大師道→修法ケ原→再山公園11:00→森林植物園西口→園内ロックガーデン(昼食)12:15→森林植物園東口→あ...
ハイキング部

六甲全山縦走トレーニング 西半縦縦走コース 2022.2.13

日時:2022年2月13日(日)参加者:会員5名天候:曇りのち雨当初6班30人でのハイキング計画でしたが当日は、午後より雨の予報となったため急遽、中止とさせてもらいました。(後半は、エスケープ少なくリタイヤできず雨に濡れる。=体調を崩しやす...
ハイキング部

綿向山 2022.2.11

日時:2022年2月11日(金)参加者:会員12名天候:晴れアクセス:JR 三ノ宮駅南ロータリー6:30⇒8:30 御幸橋駐車場コースタイム:表参道登山口8:52→10:29 五合目小屋→10:54 行者コバ→11:29 綿向山山頂→12:...
ハイキング部

鳳凰三山(予定変更→高谷山) 2022.2.11-12

日時:2022年2月11日(金)〜12日(土)参加者:会員4名天候:両日快晴南御室小屋テン場泊でのんびり鳳凰三山のはずが、前日までの積雪で夜叉神ゲート封鎖、登山口の6キロ手前からラッセルとなる。工程に余裕があるので、夜叉神峠まで行ければ何と...
山行部

霞沢岳 2022.2.11-12

日時:2022年2月11日(金)〜12日(土)参加者:会員5名天候:晴れアクセス:【2/10 木 】JR芦屋屋 19:30⇒道の駅ななもり清美⇒中の湯⇒坂巻温泉駐車場コースタイム:【2/11(金) 】釜トンネル8:30→9:15 太兵衛平→...
組織部

”一日登山教室2022春”募集開始します 4/17

六甲山おける安心安全登山のすすめ。楽しいハイキングに繋がる勉強を行います。
ハイキング部

鵯越~六甲ケーブル下 2022.2.5

日時:2022年2月5日(土)参加者:会員9名天候:晴れコースタイム:神鉄鵯  8:00→9:15  水山→11:00 大 寺→13:00 掬星台→14:30  念碑台→15:00 油コブシ下山口→15:45 六甲ケーブル下 本日の感想「寒...
山行部

アイスクライミング・大峰アイスガーデン 2022.2.5

日時:2022年2月5日(土)参加者:会員4名天候:曇り一時雪アクセス:【2/4(金)】JR 西宮駅前22:00⇒23:50大迫ダムコースタイム:【2/5(土)】大迫ダム7:10→7:50 大台ヶ原ドライブウェイ入口→8:10 登山口→9:...
山行部

御在所 藤内沢 2022.2.5

日時:2022年2月5日(土)参加者:会員7名天候:小雪、とても寒いアクセス:JR明石駅5:50、西宮北口南ロータリー6:00集合コースタイム:御在所ロープウェイ駐車場8:16→8:34御在所岳裏道国道入口→9:30藤内小屋→10:12藤内...