ハイキング部 大師道~再度山~市ケ原 2022.8.31 日時:2022年8月31日(水)参加者:16名天気:晴れ☀️いいお天気で暑かったですマムシがいました🐍奥の院から再度山へ天狗岩修法ケ原でランチタイム市ケ原を経て布引貯水池へ 2022.09.06 ハイキング部
ハイキング部 記念碑台・杣谷 2022.8.28 日時:2022年8月28日(日)参加者:15名天気:曇りのち晴れ傘が開いてるけど夏の松茸?六甲山ビジターセンター初めて上に登ってきました綺麗な憩いの場がありました六甲ミーツアートのスタンプラリーポイントになっていましたダイヤモンドポイントに... 2022.08.30 ハイキング部
ハイキング部 愛宕山 2022.8.27 日時:2022年8月27日(土)参加者:8名天気:曇りアクセス:清滝バス停8:45コースタイム:清滝バス停8:28→9:08 月輪寺登山口→9:18 空也滝→9:30 月輪寺登山口→10:25 月輪寺→11:26 愛宕神社社務所→11:40... 2022.08.30 ハイキング部
教育部 夏山登山教室修了山行(後期)赤岳 2022.8.20-21 日時:2022年8月20日(土)〜21日(日)参加者:会員12名天気:8/20 曇り後 雨 地蔵尾根分岐から赤岳展望付近暴風 8/21 曇り後晴れ(早朝雨)赤岳鉱泉に到着!地蔵の頭に到着!夕食はチキンでした。トウヤクリンドウ 2022.08.23 教育部
ハイキング部 六甲山系・風吹岩447m 2022.8.20 日時:2022年8月20日(土)参加者:8名天気:晴れ木の梯子が3段ほどあります。濡れてたので滑る滑る山神様横池のハスが見頃でした 2022.08.23 ハイキング部
山行部 利尻山北峰 2022.8.19 日時:2022年8月19日(金)参加者:会員3名天気:晴れフェリーからの利尻富士お天気を見て予定を早め、到着後すぐに入山します甘露泉水あそこへトイレブースありお花畑。最盛期は凄いだろうな 2022.08.23 山行部
ハイキング部 川辺と森林浴 六甲山系・摩耶山702m 2022.8.14 日時:2022年8月14日(日)参加者:会員13名+ビジター4名 計17名天気:曇り時々晴れアクセス:JR新神戸駅 9:00集合コースタイム:新神戸駅9:00→10:00 市ヶ原→地蔵谷出合→アドベンチャールート→黒岩道→日時計広場→12... 2022.08.17 ハイキング部
ハイキング部 神戸の秘境を歩く 天保池-志久峠-肘曲り 2022.8.11 日時:2022年8月11日(木)参加者:会員12名+ビジター1名 計13名天気:快晴コースタイム:神鉄道場南口駅8:27→8:45北神戸農協→9:45野瀬大杣池→10:30天保池→11:50中山杣大池(昼食)→12:30 志久峠→13:0... 2022.08.17 ハイキング部
ハイキング部 蓬莱山 2022.8.11 日時:2022年8月11日(木)参加者:会員6名天気:曇りのち晴れコースタイム:JR 蓬莱駅9:00→10:35 薬師ノ滝→12:10 小次郎峠(昼食)12:35→13:00 蓬莱山→13:30 打見山(びわ湖テラス)14:00→15:10... 2022.08.17 ハイキング部
山行部 剱岳 八ツ峰 2022.8.11-13 日時:2022年8月11日(木)〜13日(土)参加者:会員6名天気:くもり地獄谷と大日連山新室堂乗越へ直登お花畑とおじ様方雪渓がでてきたためアイゼン装着2時間弱かけ長次郎谷を詰めます。通過してきた6峰から8峰 2022.08.17 山行部
ハイキング部 白馬岳~朝日岳~蓮華温泉 2022.8.9-13 日時:2022年8月9日(火)〜13日(土)参加者:会員2名白馬から朝日岳までは20年くらい前に行ったことがあったが、五輪尾根を歩きたいと思って計画した。この山域はお花が見事だった。写真を撮るから時間がかかったのか、歩くのが遅いから時間がか... 2022.08.17 ハイキング部
山行部 北アルプス全山縦走 2022.8.6-15 日時:2022年8月6日(土)〜15日(月)参加者:会員3名天気:晴れ後曇り時々雨天気に恵まれ北アルプスの絶景を満喫して来ました。10日間終わるとあっという間だった気がします。一緒に歩いてくれた仲間に感謝です😭野口五郎小屋到着白コマクサ天狗... 2022.08.17 山行部