教育部 06/22(日) 行者尾根 夏山登山教室トレーニング パート③(歩荷) 新神戸→雷声寺→旧摩耶道→行者尾根→掬星台→杣谷峠→徳川道→長峰堰堤→護国神社 11km 6.5h夏山登山教室、実技③新神戸駅から行者尾根→掬星台→カスケードバレイのコースでした。受講生のみなさん... 2025.06.24 教育部
教育部 06/08(日) 有馬三山〜油コブシ 夏山登山教室トレーニング パート②(歩荷) ◇コース 有馬温泉バスターミナル→落葉山→灰形山→湯漕谷山→極楽茶屋→ガーデンテラス→油コブシ→六甲ケーブル下10km 7時間夏山トレーニング②有馬三山(歩荷)です。天気はくもり。たまーに風も感じ、思ったよりジメジメしてなく元気に歩けました... 2025.06.09 教育部
教育部 六甲山・荒地山 2024.7.6 日程:2024/7/6(土)参加者: 36名天候: 晴れURL: <アクセス>阪急 芦屋川 08:00~09:00 (ルート工作班8:00集合・出発 以後各班は10分毎に集合・出発 1 班 08:10、2 班 08:20、3 班 08:3... 2024.10.22 教育部
教育部 夏山登山教室修了山行 槍ヶ岳 2024.8.17 神戸中央山の会 夏山登山教室修了山行 槍ヶ岳座学から始まり暑い六甲山の色々なコースでトレーニング。岩場歩きでは緊張感もありましたがロープを出していただき怖さも半減し暑い日の歩荷トレーニングは全身汗だくになり1人では絶対に挫折したかもしれませ... 2024.10.10 教育部
教育部 夏山登山教室 有馬三山~油コブシ 2024.6.8 日時:2024年6月8日(土)参加者:会員27名天気:晴れURL:夏山登山教室受講生の初めての歩荷トレでしたが、全員ゴールできました!簡易ハーネスやコンパスの使い方も、皆さんしっかりマスターされていました。 2024.06.11 教育部
教育部 燕岳(夏山修了山行) 2023.8.5-6 日時:2023年8月4日(金)夜発〜6日(日)参加者:会員16名天気:晴れ一時雨アクセス:①JR 三ノ宮駅20:00②JR 尼崎20:30⇒道の駅アルプス安曇野ほりがねの里1:00コースタイム:【8/5(土)】アルプス安曇野ほりがねの里6:... 2023.08.14 教育部
教育部 夏山登山教室3班 歩荷トレーニング 黒岩尾根 2023.7.30 日時:2023年7月30日(日)参加者:会員3名 受講生4名 計7名天気:晴れアクセス:JR新神戸駅コースタイム:JR新神戸駅8:30→公園へ移動→挨拶・注意事項・体操8:50出発→9:50桜茶屋→10:10黒岩尾根入口→11:20 606... 2023.08.13 教育部
教育部 夏山ハイキング講座 芦屋地獄谷 1班 2023.7.23 日時:2023年7月23日(日)参加者:会員7名天気:晴れアクセス:阪急芦屋川駅8:30コースタイム:阪急芦屋川駅8:30→9:14高座の滝→9:51地獄谷→10:43A懸→11:26ピラーロック→12:15岩梯子→12:45荒地山→13:... 2023.07.30 教育部
ハイキング部 摩耶行者尾根[夏山登山教室2班] 2023.6.24 日時:2023年6月24日(土)参加者:会員7名天気:曇り夏山登山教室実技3回目は総勢38名でした。例年何かしらトラブルが発生しているようですが今回は比較的お若い方が多くしっかり歩いていたように思いました。あと3回ありますので頑張ってその後... 2023.06.27 ハイキング部
ハイキング部 夏山登山教室 行者尾根トレーニング 1班 2023.6.24 日時:2023年6月24日(土)参加者:会員7名天気:晴れ今日は、大変蒸し暑い中、歩荷訓練と地図読みを実施しましたが、みなさん重い荷物を背負って最後までしっかり歩かれていました。チェックポイントで地図読みの実施訓練です 2023.06.27 ハイキング部
教育部 夏山登山教室①芦屋川~六甲最高峰 2023.5.28 日時:2023年5月28日(日)参加者:30名天気:曇り時々晴れ夏山登山教室①回目の実技、芦屋川~六甲最高峰でした。本日は他沢山の会の方々の登山教室やトレラン大会などが多かった様で、朝から芦屋川駅北側は沢山の人で賑わっていました。登山道も時... 2023.06.08 教育部