山行部

安全対策部

神戸登山研修所  2022.5.14

日時:2022年5月14日(土)参加者:会員13名天気:曇りのち晴れ講習開始時にはすっかり雨も止み予定通りに行うことができました。今日は半期に1度のセルフレスキュー講習会。ロープワーク、懸垂下降からの登り返し、リード墜落時の確保者脱出方法と...
山行部

甲斐駒ヶ岳・黒戸尾根 2022.5.3-4

日時:2022年5月3日(火)〜4日(水)参加者:会員4名天気:晴れ鳳凰三山が見え始める刃渡り到着梯子が続く・・・流石、日本三大急登、疲れた~~北岳が見えた!山頂まであと一息!木の根トンネル
山行部

剱岳 小窓尾根 2022.5.2-4

日時:2022年5月2日(月)〜4日(水)参加者:会員4名天気:晴れアクセス:13:00 阪神西宮駅⇒高槻高速バス停⇒馬場島行程:5/2 馬場島4:30→P2100m 幕営13:155/3 幕営地5:00→ニードル10:00→ドーム13:0...
山行部

強風の乗鞍岳 剣ヶ峰口 2022.4.23

日時:2022年4月23日(土)参加者:会員6名天気:霧 風強い雷鳥さん発見!凄い風と霧滑落停止もしたよ。
山行部

唐松岳 2022.4.17

日時:2022年4月17日(日)参加者:会員3名天気:晴れアクセス:10:00 芦屋駅⇒車⇒17:00 白馬八方温泉駐車場行程:八方池山荘8:30→11:30 唐松岳11:45→14:00 八方池山荘⇒ ⇒駐車場⇒ ⇒21:00 芦屋 五竜...
山行部

駒形岩 アブミ 2022.4.16

日時:2022年4月16日(土)参加者:会員7名天気:晴れアクセス:9:00JR道場駅 → 駒形岩 →JR道場駅 雨がポつりぽつり落ちてきましたが今日はアブミの練習なので天候があまり気にならず楽でした。午前中は垂直の壁にトップロープを2本セ...
山行部

三方崩山 2022.4.9-10

日時:2022年4月9日(土)〜10日(日)参加者:会員5名天気:両日共、雲一つない快晴アクセス:三宮なか卯前 21:00 集合コースタイム:4/9 道の駅飛騨白山8:37-12:00 1372 地点で幕営       4/10 1372 ...
山行部

百丈岩 2022.4.2

日時:2022年4月2日(土)参加者:会員6名天気:晴れアクセス:JR 道場駅~(車)~やまびこ売店コースタイム>やまびこ売店~東壁~ローソク岩~やまびこ売店 今回は、「マルチ講習希望者」となっていたので参加させて頂いた。 最初に、やまびこ...
山行部

白鬚岳 2022.3.27

日時:2022年3月27日(日)参加者:会員4名天気:雨後晴れここからの下降は未知の領域、登攀具着けます。スタート地点の赤いエクストレイルが見えて来ました。帰路はドンピシャの着地です。SLのルーファイ完璧です。
山行部

岩登りA 御着の岩場 2022.3.21

日時:2022年3月21日(月)参加者:会員12名天気:晴れアクセス:JR姫路別所駅 9:00集合コースタイム:ひめじ別所駅 9:00→午前 御着の岩場 南面→午後 東面→15:30 撤収登攀ルート 午前 南面 ①なめんなよ、②ほっとこーな...
山行部

由布岳,傾山 2022.3.19-21

日時:2022年3月18日(金)〜21日(月)参加者:会員7名天気:曇りのち雨,晴れアクセス:21:00 尼崎駅⇒車⇒10:00 由布岳正面登山口行程:(土)由布岳正面登山口10:00→12:00 東峰山頂→13:30 登山口   (日)傾...
山行部

岩登りA・蓬莱峡 2022.3.5

日時:2022年3月5日(土)参加者:会員11名天気:晴れアクセス:阪急宝塚駅改札9:00→蓬莱峡9:30(バスが運休中のためタクシー)コースタイム:蓬莱峡9:30→トップロープ→15:30 撤収→16:50 生瀬駅 Niさん、Kuさん、N...
山行部

御着の岩場 2022.2.27

日時:2022年2月27日(日)参加者:会員4名天候:晴れスケジュ-ル: 9:00JR ひめじ別所駅→9:30 御着の岩場 クライミング→15:30 終了→16:00JR ひめじ別所駅解散 先週までの寒気が去って、ポカポカ陽気の天候のなか、...
山行部

岩登りA・小赤壁 2022.2.26

日時:2022年2月26日(土)参加者:会員8名天候:晴れアクセス:山陽八家駅 9:00コースタイム:山陽八家駅9:00→小赤壁公園駐車場9:10 15 時半終了 午前 公園下の岩場 I の岩場 左側5.9 中央5.9 午後 昼食後 B の...
山行部

小同心クラック 2022.2.26-27

須磨寺 左の若武者は公達の平敦盛