ハイキング部 仁川渓谷 2022.9.18 日時:2022年9月18日(日)参加者:会員18名天気:曇り沢沿いの苔生す道を歩きました。ぬめってすべりやすかったです。渡渉は自ら浸かって渡りました💧替の靴下必要だった。鎖場 岩場 が多いです。しかもぬめっていてすべり易い💧慎重に登ります。... 2022.09.27 ハイキング部
ハイキング部 新神戸~炭ヶ谷 2022.9.17 日時:2022年9月17日(土)参加者:18名天気:曇りコースタイム:9:00 新神戸駅→9:31 布引雄滝→11:23 森林植物園東門・昼食→13:32 烏帽子岩→炭ヶ谷→15:08 谷上駅 今日は、担当I さんのCL デビューです。I ... 2022.09.27 ハイキング部
ハイキング部 二上山 読図ハイク 2022.9.11 日時:2022年9月11日(日)参加者:会員10名+ビジター2名 計12名天気:晴れアクセス:近鉄上ノ太子駅10:00コースタイム:近鉄上ノ太子駅10:15 →11:17 竹内街道歴史資料館11:27→11:22 道の駅11:34 → 12... 2022.09.14 ハイキング部
ハイキング部 甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳 2022.9.10-11 日時:2022年9月10日(土)〜11日(日)参加者:会員8名天気:1日目 曇ときどき晴れ、一時雨 2日目 晴れ時々こんな道も出てくるさあー、前方の狭い所を通れるかな?両手を上げて準備です。2日目 5:30出発左から 日本の山ランキング三山... 2022.09.14 ハイキング部
ハイキング部 立山三山 2022.9.10-11 日時:2022年9月10日(土)〜11日(日)参加者:会員5名天気:曇り☁️晴れ☀️ずっと危ぶまれた天気だったが、二日間ともいい天気に恵まれました。予定していたコースをほぼ完走でき、また剱岳も眺望でき大満足の山行でした。一日目:別山、真砂岳... 2022.09.14 ハイキング部
ハイキング部 横尾山 2022.9.10 日時:2022年9月10日(土)参加者:7名天気:晴れ初めて鉄拐山に登りました(笑)東山今日はここで終了板宿に降りて、お買い物ツアー??で、帰ります 2022.09.14 ハイキング部
自然保護部 クリーンハイク 六甲山からゴミをなくそう! 2022.9.4 日時:2022年9月4日(日)参加者:44名天気:晴れ本日はハイキングのロープワークに関するプロジェクト、ハイキング部会、新入会員研修会も同時に開催されているため、欠席の方や途中で抜けられる方が多くいらっしゃいましたが、それでも多くの方が参... 2022.09.06 自然保護部
教育部 HLワンポイントレッスン地獄谷 2022.9.3 日時:2022年9月3日(土)参加者:会員12名天気:晴れ■ロープワーク・簡易ハーネス・ムンターヒッチ半固定、荷重がかかったときだね固定・クローブヒッチ固定、自己確保など・ダブルフィギュアエイトノットロープを折って、エイトノット。先端にカラ... 2022.09.06 教育部
ハイキング部 錨山~市章山~摩耶山 2022.9.3 日時:2022年9月3日(土)参加者:7名天気:晴れ心配していた天気が思いもよらず快晴となり、とても暑い一日でした。大子の森、目指すは錨山錨山到着城山から激下り天狗道から摩耶山を登っていく 2022.09.06 ハイキング部
ハイキング部 大師道~再度山~市ケ原 2022.8.31 日時:2022年8月31日(水)参加者:16名天気:晴れ☀️いいお天気で暑かったですマムシがいました🐍奥の院から再度山へ天狗岩修法ケ原でランチタイム市ケ原を経て布引貯水池へ 2022.09.06 ハイキング部
ハイキング部 記念碑台・杣谷 2022.8.28 日時:2022年8月28日(日)参加者:15名天気:曇りのち晴れ傘が開いてるけど夏の松茸?六甲山ビジターセンター初めて上に登ってきました綺麗な憩いの場がありました六甲ミーツアートのスタンプラリーポイントになっていましたダイヤモンドポイントに... 2022.08.30 ハイキング部
ハイキング部 愛宕山 2022.8.27 日時:2022年8月27日(土)参加者:8名天気:曇りアクセス:清滝バス停8:45コースタイム:清滝バス停8:28→9:08 月輪寺登山口→9:18 空也滝→9:30 月輪寺登山口→10:25 月輪寺→11:26 愛宕神社社務所→11:40... 2022.08.30 ハイキング部
教育部 夏山登山教室修了山行(後期)赤岳 2022.8.20-21 日時:2022年8月20日(土)〜21日(日)参加者:会員12名天気:8/20 曇り後 雨 地蔵尾根分岐から赤岳展望付近暴風 8/21 曇り後晴れ(早朝雨)赤岳鉱泉に到着!地蔵の頭に到着!夕食はチキンでした。トウヤクリンドウ 2022.08.23 教育部