アルパイン

山行部

10/18(土) 岩登B 雪彦山地蔵岳東陵

マルチクライミングを楽しもう◇コース 三ノ宮駅→加野神社→雪彦山東陵取り付き→ノーマルルート→地蔵岳山頂→ 下降路→加野神社 3km 6hNK6:30三ノ宮集合なのに、目覚めたらまさかの5:50、、、6人で2組制で、ダブルロープ担当だったの...
山行部

09/27(土) 岩B 百丈岩

マルチピッチ技術の訓練◇コース 9/27 JR道場→百丈岩周辺→JR道場マルチピッチクライミングはほぼ初めてで、システムの理解が浅く動きがもたついたが、何ピッチもつないで頂点に立つ達成感は格別で、シングルピッチとは違う満足感があった。当日、...
山行部

09/25(木)〜09/28(日) 北穂高岳3106m東稜

ゴジラの背を超えていく◇コース 9/25(木) 集合→道の駅ななもり清見(仮眠・幕営)5h9/26(金) 道の駅ななもり清見→平湯温泉 1h 上高地→涸沢(幕営)6h9/27(土) 涸沢→北穂高岳東稜→涸沢(または横尾)(幕営)8h9/28...
山行部

08/01(金)〜08/04(月) 前穂高・北尾根(3090m)

憧れのバリエーションルート◇コース 行程8/1 三ノ宮⇒ななもり清見8/2 ななもり清見⇒上高地⇒横尾→涸沢8/3 涸沢→前穂北尾根5・6のコル→前穂高→岳沢8/4 岳沢→上高地⇒帰神感想KNついにいってきました。前穂高北尾根。CLからのお...
山行部

06/28(土)〜06/29(日) 大山キリン峠・槍ヶ峰

原登の大山はハードと諸先輩より聞いていたが、想像以上にハードな山行でした。藪過ぎて足元が見にくい地面は歩き難い!そして、こんなにナイフリッジ連続の山行は初めてでした。事前に核心と思っていたキリン峠上部は上りなので、小怖いって感じでしたが天狗...
山行部

4/19 鬼ヶ牙

いいお天気でクライミング日和〜と思ったのもつかの間、暑い🫠日差しが強すぎる核心の2Pはかなりしんどかった、アブミの練習やって挑んだものの、本番はそう簡単には行かない・・・汗だくで手がぬめる2P以外は快適クライミングでした楽しい1日でしたヤマ...
山行部

2/15 大山別山尾根 中央稜

・ヤマレコ
山行部

1/25 堂満岳中央稜

SさんTパーティはSさん全リードYさんKさんパーティは釣瓶でSさん&T1ピッチ:40m、P2?の手前ピクナルで終了2ピッチ:20mほど、P3のマッチ箱支点で終了P3下降点からチムニー取付きまでコンテで3ピッチ:15mほど、チムニー上部の立木...
山行部

1/11-13 赤岳主稜

去年のリベンジの赤岳主稜です。最高の天気の中で山に入山。初日にアタック出来ればよかったが疲れてて早々にお昼兼夕食。美味しい鍋を頂く。-15℃の中6:00出発。赤岳主稜取り付きで2時間、更に順番待ちで当日の行動時間が12時間半にもなってしまっ...
山行部

10/19-20 南八ヶ岳中山尾根

19(土)は雨予報の為、当初は中止の可能性が考えられた「中山尾根」であったが、20(日)の早朝からの登頂に変更して、19(土)は行者小屋で停滞した登頂当日は3時起きで、眠りの人々の小屋を抜け出し、暗闇のなかで迷いながら何とか中山尾根の取り付...
山行部

前穂高岳・北尾根 2024.8.10-8.11

CLに声掛けをいただいて数年。今回、憧れの前穂 北尾根に取りつくことができました。有名なバリエーションも何コースか経験はしたけど北尾根もなかなか、しんどかった。落石も多く(自分がさせないようにも)気も遣った。一方で、ロープを使うⅢ峰ではなか...
山行部

剱岳・源次郎尾根 2024.8.9-8.12

日時: 2024 年 8 月 09 日(金夜)~ 12 日(月祝)参加者:3名天候: 晴れURL: 【8/10】本日は、ゆっくり目に出発。事前情報で取付き地点対岸まで夏道をたどれるとのことでアイゼン、ピ ッケルは置いていき、チェ...
山行部

マルチクライミング入門 不動岩・東壁  2024.6.1

日時:2024年6月1日(土)参加者:会員6名天気:快晴URL:登った後は懸垂下降で降りてくる上から赤ロー プ登って下さいコールの後、Nさんが登っていきます
山行部

百丈岩でアルパイン  2024.5.26

日時:2024年5月26日(日)参加者:会員4名天気:快晴URL:当初烏帽子岩での岩登りB例会でしたが、烏帽子岩のゲレンデはすでに多くのパーティーに占領され、とても登れる状態ではありませんでした。さぁ、どうする?今日の参加者は4名、ロープ2...
山行部

岩B御在所前尾根藤内沢ルート 2024.5.18

日時:2024年5月18日(土)参加者:会員5名天気:晴れアクセス:西宮北口9:00→道の駅菰野23:00(仮眠)コースタイム:裏道登山道P7:00→前尾根取り付き8:30→ヤグラ13:30→藤内小屋16:20→裏道登山道P17:00 帰神...