山行部

山行部

安全対策部 セルフレスキュー講習会 2023.11.11

日時:2023年11月11日(土)参加者:会員11名天気:曇時々晴れ 木枯らし1号今日は、半期に一度開催される研修でした。知らないこと、忘れていたこと、2回目だから理解できたこと。身になることが沢山ありました。大変充実した1日でした。講師に...
山行部

穂高岳 2023.11.3-5

日時:2023年11月3日(金)〜5日(日)参加者:会員3名天気:晴れ昨年の同時期より積雪は少な目でしたが穂高岳山荘から上部は強風でした。ザイテングラードの右側の急雪面を登下降したのですが、ザイテンの岩場より安全かなと感じました。小屋終いの...
山行部

岩A・蓬莱峡 2023.10.28

日時:2023年10月28日(土)参加者:会員11名天気:晴れ
山行部

クライミング体験教室 蓬莱峡 2023.10.22

日時:2023年10月22日(日)参加者:12名天気:晴れ初心者向けのクライミング体験教室を開催しました。受講生は6名、スタッフも6名です。蓬莱峡には、摩耶山友会2X名?、大阪土佐堀山岳会16名?、その他の団体などいて、今までに見たことがな...
山行部

不動岩東壁(岩B マルチピッチ錬成) 2023.10.21

日時:2023年10月21日(土)参加者:会員7名天気:晴れ後にわか雨砂かぶりルート 懸垂で降りる
山行部

石鎚山中沢から東稜 2023.10.21-22

日時:2023年10月21日(土)〜22日(日)参加者:会員3名天気:快晴
山行部

岩登りA 妙号岩 2023.10.14

日時:2023年10月14日(土)参加者:会員8名天気:曇り時々小雨アクセス:>鵯越駅⇒妙号岩⇐鈴蘭台駅(徒歩)あいにくの曇天で夕方からの雨予想があるので早々に妙号岩に取り付く。上部の岩に2本。罰当たりル-トの左側に2本のルートを作り登攀。...
山行部

小豆島 インスボン・吉田の岩場 2023.10.14-15

日時:2023年10月14日(土)〜15日(日)参加者:会員5名天気:晴れ時々曇りアクセス:10/14 23:30 三宮ダイワハウス前集合→1:00 ジャンボフェリー乗船→7:15 坂手港着コースタイム:【10/14】坂手港→インスボン駐車...
山行部

岩登りA蓬莱峡 2023.10.7

日時:2023年10月7日(土)参加者:会員7名天気:晴れアクセス:9:00 阪急宝塚駅~バス~座頭谷バス停コースタイム:阪急宝塚駅9:07⇒9:24 座頭谷バス停→9:40 蓬莱峡15:20→16:20JR 生瀬駅今日の講習の内容は岩登り...
山行部

伊藤新道(ワリモ沢分岐まで) 2023.10.7-8

日時:2023年10月7日(土)〜8日(日)参加者:会員2名天気:
山行部

甲斐駒ヶ岳 2023.9.30-10.1

日時:2023年9月30日(土)〜10月1日(日)参加者:会員4名天気:数年前にこのコースが周回できると知り、心に温めていたコースでした。年齢的にも今を逃すと達成できないと思いリーダのM女子に願い出る。大変タフなコースでしたが最後まで余裕を...
山行部

岩登りA 御着の岩場 2023.9.30

日時:2023年9月30日(土)参加者:会員7名天気:晴れアクセス:JR ひめじ別所駅 9:00コースタイム:ひめじ別所駅駅→御着の岩場9:30→ひめじ別所駅16:309 月最終日 そろそろ秋めいて少しは涼しいかと思いきや まだまだ暑さが厳...
山行部

岩B 烏帽子岩 2023.9.24

日時:2023年9月24日(日)参加者:会員4名天気:晴れアクセス:JR 道場駅前 8:40 集合コースタイム:天気もよく午前中は右側で日陰の為に涼しく、あまり人もおらず混んでいないので快適にクライミング出来ました。 Am  エイトマンva...
山行部

北鎌尾根 バリエーションルートを楽しむ 2023.9.16-17

日時:2023年9月15(金)〜18日(祝月)参加者:会員4名天気:晴れ後雨(16日)、晴れ(17日、18日)アクセス:JR三宮なか卯前20:00⇒飛騨清見IC→25:00平湯高山タクシー駐車場(仮眠)コースタイム:(9月16日)高山タクシ...
山行部

初級沢 日本コバ藤川谷 2023.9.10

日時:2023年9月10(日)参加者:会員9名天気:晴れ後雨アクセス:JR 三ノ宮駅 南側ロータリー6:40 → 永源寺キャンプ場対岸8:30コースタイム>駐車場からすぐの橋付近9:00→入渓→堰堤→4m 滝(右岸高巻き)→10m 滝(4m...