ハイキング部

ハイキング部

08/16(土) 六甲山系・栂尾山274m

文太郎道で天皇の池と須磨森の名水見にいく◇コース 塩屋駅→(文太郎道)→栂尾山分岐→天皇の池→須磨森の名水→須磨離宮公園 6km 3時間感想SM文太郎道は傾斜がきつく、これなら縦走路の400段の階段のしんどさと変わらないかも?普段よく歩く縦...
ハイキング部

08/14(木)〜08/17(日) 後立山連峰・爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳~五竜岳~唐松岳

八峰キレットに挑戦◇コース 8/14(木) 三ノ宮⇒道の駅アルプス安曇野ほりがねの里(仮眠)8/15(金) ほりがねの里⇒柏原新道登山口→種池山荘→爺ヶ岳→冷池山荘(テント泊) 8km 8h8/16(土) 冷池山荘→鹿島槍ヶ岳→八峰キレット...
ハイキング部

08/15(金) 高円山(三笠山) 432m

奈良の送り火…火床を見に行きませんか?◇コース 奈良駅→若宮神社→高円山登山口→火床→高円山→石切峠→鶯の滝→若草山→北ゲート→奈良駅 15km 6時間感想「大文字の火床を見に行こう」の例会でしたがまさか点火当日とは!日陰もあり風も通り歩き...
ハイキング部

08/02(土) 六甲山系・白石谷

裏六甲でイワタバコを楽しむ◇コース 有馬温泉駅→炭谷道分岐→白石谷→一軒茶屋→筆谷道分岐→瑞宝寺公園→有馬温泉駅 8.5km 4.5時間今日は12名が裏六甲の白石谷ルートから六甲最高峰下トイレまで登り、下山は魚屋道から途中筆屋道ルートへ進み...
ハイキング部

07/25(金)〜07/27(日) 両白山地・白山 2702m

夏のお花を見に行きませんか?◇コース7/25 道の駅(仮眠)7/26 市ノ瀬ビジターセンター⇒別当出合→甚之助避難小屋→南竜ヶ馬場(テント設営)→御峰山周遊→南竜ヶ馬場(テント泊)  11km 8時間7/27 南竜ヶ馬場→甚之助避難小屋→別...
ハイキング部

07/18(金)〜07/21(月) 奥大日岳2606m・立山3015m

北アルプス お花の立山でテント泊◇コース 7/18 JR三ノ宮駅⇒立山アルペン村(仮眠)7/19 立山アルペン村⇒立山駅⇒室堂→雷鳥沢キャンプ場(テント設営)→新室堂乗越→奥大日岳→新室堂乗越→雷鳥沢キャンプ場 8.8km 5.5時間7/2...
ハイキング部

07/19(土) 摩耶山・掬星台

汗かいた後に山頂でかき氷!!◇コース 王子公園駅→青谷道登山口→摩耶山掬星台→上野道登山口 6㎞ 昨年に続き参加させていただきました。今年の掬星台を目指すコースは青谷道(帰路は上野道)で昨年の天狗道よりはずいぶん短縮でしたが、今年は気温が高...
ハイキング部

07/12(土) 六甲山系・雨ヶ峠

初夏の六甲山を歩きませんか? ◇コース 岡本駅→山の神→打越峠→黒五谷分岐→雨ヶ峠→荒地山分岐→雌池→山の神→岡本駅 9.8km 5時間Hさんの初CL例会でした。暑さ対策のために早めの集合時間でスタート。前日の雨の影響で湿度高めでしたが参加...
ハイキング部

07/10(木) 布引ハーブ園

のんびハイク ハーブ園でおやつタイムがメイン◇コース 新神戸駅→市ケ原→ハーブ園 5km 3時間夏らしい青空でした。市ケ原からはあまり人が歩いていないようでした。かつて人が住んでいたであろう石垣もありました。ハーブ園では日陰のベンチでゆっく...
ハイキング部

07/05(土) 六甲山系・黒越谷~荒地山549m~奥高座

仁ちゃんと行くレアな六甲◇コース 芦屋駅→奥高座の滝→ブラックフェース→岩梯子→荒地山→芦屋駅  7km 7h今日は夏山登山教室実技4荒地山の日でもあります。阪急芦屋川駅北側広場にてそのメンバー達とも別れを告げ、我々仁ちゃんシリーズの参加者...
ハイキング部

06/29(日) 京都トレイル 東山コース 伏見・深草ルート

京都一周トレイルを歩こう伏見桃山城をちらりと見学し、湿度の低い風が吹き抜ける青竹の道を歩きました。道中で出会う方はほぼおられずこのまま静かに山行終了かと思っていたら、伏見稲荷神社で多くの外国人や観光客にびっくりでした。伏見稲荷社の滝で罪や穢...
ハイキング部

06/28(土) 箕面・最勝ヶ峰540m

勝ちダルマの勝尾寺か˼箕面の大滝へ◇コース 「外院」バス停→勝尾寺→最勝ヶ峰→政の茶屋園地→箕面大滝→阪急箕面駅 14km 6h ※勝尾寺の入山料500円必要勝尾寺に至る山道は樹林のなか、木漏れ日を浴びながらの素敵なトレッキングです。最勝ヶ...
ハイキング部

06/25(水) 六甲山系 高尾山739m

鬼ヶ島のマザーツリーが待ってます!◇コース 神鉄有馬口駅→鬼ヶ島→高尾山→逢ケ山→神鉄有馬口駅 7㎞ 5時間有馬口駅から水無川沿いの道を歩いて急登を一気に登り鬼ヶ島に到着、マザーツリーに出会いました。その後、アップダウンの続く道を歩き高尾山...
ハイキング部

06/21(土) 六甲山系・剣谷湿原

カキランが咲く剣谷湿原に行きませんか◇コース 阪急御影駅→五助堰堤→雨ヶ峠→東おたふく山→奥池→剣谷湿原→ガベの城→北山緑化植物園→阪急・JR・阪神夙川駅 17km 6.5時間今日はカキランを見に剣谷湿原に行ってきました。何輪か咲いていまし...
ハイキング部

06/20(金)〜06/22(日) 八ヶ岳・天狗岳2646m

梅雨の苔散策と天狗岳を登りに行こう◇コース 6/21 事務所⇒唐沢鉱泉→天狗岳→中山峠→ニュウ→青苔荘→高見石小屋 8km 9.5h6/22 高見石小屋→中山峠→黒百合ヒュッテ→唐沢鉱泉⇒帰神 7km 5hこれ以上ない最高の天気に恵まれ、何...