News&Topics

【お試しハイク】参加者募集!12月〜スケジュール更新しました

お試しハイク一般参加募集!12月からは、六甲全山縦走大会のサポート会トレーニングが始まります。全縦大会に出ないかたも、出ようか迷っているかたも、気軽にご参加ください。クリーンハイクは事前の申し込みは不要です。スケジュール>>>>>“
山行部

11/16(日) 岩登りA・宝塚新岩

岩登りを楽しもう!今日は天気も良く、新岩25人位の人で賑わっていました私達はステップ1 5.6グラン、カンターテ 5.9アンダーカバー  5.10a轍 5.10a登りました途中、横で岩が剥がれびっくり宝塚に行き鳥貴族で反省会しました久しぶり...
安全対策部

1/16(日)ハイキングのためのロープワーク 大月地獄谷

ハイキングのためのロープワーク実践トレ◇コース 9:20大月地獄谷入山口→13:15大月地獄大滝→17:00石切道登山口 バス下山KU担当CL 時間の関係で、みよし観音には到着できなかったけど、1班については全員が協力しあいながら、ある時は...
ハイキング部

11/15(土) 中山最高峰 478m

紅葉を眺めながら歩きませんか?◇コース 阪急山本駅→最明寺滝→辰巳橋→中山連山縦走路岩場→長尾山→中山最高峰→中山奥之院→阪急清荒神駅 5km感想OK良い天気恵まれ、少し紅葉もしてきていたので多くのハイカーに出会いました。CLがお汁粉とうい...
ハイキング部

11/15(土)〜11/16(日) 台高山脈系・大杉谷

錦秋の渓谷美を楽しむ天気に恵まれ、美しいエメラルドグリーン輝く清流宮川の渓谷歩きとなりました。好天予報&紅葉&週末のため、駐車スペースやルート上のすれ違いを懸念していましたが、問題なくスムーズでした。紅葉と青空のコントラストは見事でした。桃...
ハイキング部

11/13(木) 六甲山系荒地山

」いつ来ても六甲は楽しい〜◇コース 阪急芦屋川駅→高座ノ滝→風吹岩→なかみ山→荒地山→横池→七兵衛山→保久良神社→阪急岡本駅 9.5km平日ハイクは静かでのんびり…と思いきや、某私立男子中高生の一斉登山日とあたってしまい有馬に向かう王道ルー...
自然保護部

11/09(日) 摩耶山(ツゥエンティークロス周辺)森のベンチ作り

皆で使うベンチとテーブルの作成◇コース 11/9 神戸森林植物園正門→東門→ツゥエンティークロス→市ヶ原→新神戸駅 5km神戸中央山の会では、自然保護活動として、登山道の整備を行っています草木の刈込や植樹、危険な箇所の通報、清掃、登山者の皆...
ハイキング部

11/08(土) 高御位山304m

播磨アルプス稜線から瀬戸内海を見渡そう◇コース JR曽根駅→豆崎登山口→鷹ノ巣山→高御位山→北山奥山→辻登山口→JR宝殿駅 10km雲一つない天気に恵まれ、Sさんの初CL例会でした。岩稜あり、急登ありのロングコースでしたが、紅葉してる木々や...
安全対策部

11/09(日) セルフレスキュー講習会

11/09(日) セルフレスキュー講習会◇コース講習内容 リード墜落時の確保者脱出、懸垂下降からの登り返し、ロープワーク等※本例会は岩登りBCの安全講習です。感想NA早朝から雨が降り、1日雨予報でした。3班①登り返し1回目 講師、メンバ、メ...
山行部

11/08(土) 君影ロック アイゼンとピッケルトレ

「☆探究☆」冬季の岩稜帯をより安全にたのしむ為に◇君影ロックガーデン周辺でのアイゼントレトレーニング日和の真っ青な青空に紅葉🍁がとっても綺麗!寒さ対策に温かいヌードルを皆さん持ってきてましたが、ざる蕎麦が食べたい程の気温でした。最初にアドバ...
ハイキング部

11/06(木) 比叡山 847m

東海自然歩道を歩いて大比叡に行こう◇コース唐崎駅→壺笠山→夢見ヶ丘→東海自然道分岐→延暦寺→大比叡→修学院 15.6km 8時間半心配された天気も晴れに変わり、熊スプレー持参で対策しながらの山行でしたが、安全に登山できてよかったです。急登や...
ハイキング部

11/03(月) 芋煮会 市ヶ原   

秋は芋煮会で盛り上がろう恒例の芋煮会を開催しましたもちろん大盛り上がりでした。芋煮って何? サトイモの鍋です。少し寒くなったこの時期に、温かい芋煮は最高でしたそれぞれ好きなお飲みの物を持参して、ワイワイガヤガヤと私は15時にお先にし失礼した...
ハイキング部

11/01(土)  山田道~鍋蓋山486m~平野谷西尾根

仁ちゃんと行くレアな六甲ここのところ週末の天気が微妙。2週間前くらい前より天気予報から目が離せない。結果、昨日しっかり降った雨も今朝には止んでおり、今日の山行は問題なさそう。今回の仁ちゃんシリーズは山田道~森林植物園~鍋蓋山~平野谷西尾根ル...
山行部

11/01(土)〜11/02(日) 岩登りB・小豆島 吉田の岩場

◇コース11/1 姫路港7:15⇒福田港8:55⇒吉田の岩場、吉田オートビレッジにてテント泊11/2 吉田の岩場→福田港17:15⇒姫路港18:55クライミングの西の聖地と呼ばれる吉田の岩場に、以前から行きたかったが、今回やっと初めて行くこ...
ハイキング部

11/01(土) 六甲山系・ナガモッコク尾根

美しいムラサキセンブリ見に行きませんか◇コース知るべ岩バス停→座頭谷→ナガモッコク尾根→岩原山→全山縦走路→焼石ヶ原→社家郷山→東屋(昼食)→北山緑化植物園→夙川(阪急、JR、阪神)まずまずのお天気の中、急登のナガモッコク尾根を登って岩原山...