1/16(日)ハイキングのためのロープワーク 大月地獄谷

ハイキングのためのロープワーク実践トレ


◇コース 9:20大月地獄谷入山口→13:15大月地獄大滝→17:00石切道登山口 バス下山


 

KU

担当CL 時間の関係で、みよし観音には到着できなかったけど、1班については全員が協力しあいながら、ある時は臨機応変に道を切り開いていました。一番長く歩いてくれました。(最終班についていたからの感想)
ついでに言うと、1班も2班も3班も それぞれの立場で協力してくれて、無事故に終われたことは、大変ありがたかった。正直、夕暮れが迫ってきたときは不安でした。

NA

『ロープワーク練習参加者優先・ヘルメット・簡易ハーネス使用、藪こき、徒渉あり 参加可否については個人の技量で判断』という募集の元で今回の「ハイキングのためのロープワーク実践トレ」に参加。CLより事前にコース状況や天候、マダニ対策等の諸注意がメールで周知され、当日朝もルート概要、安全確保等の説明を受け、体操後3班に分かれてスタート。岩場に落葉が堆積し、滑りやい状態の岩場・渡渉など足元に注意しながら進み途中ロープでの降下練習をし、滝を巻いたり、堰堤のホッチキスをあがり、藪の中でのルーファイ等一味異なる体験を堪能した山行でした。NA

 

 

ヤマレコ記録詳細はヤマレコへ  >>>>1班  >>>>2班  >>>>3班