クライミング

山行部

岩登りA 御着の岩場 2024.9.28

日時: 2024 年 9月28 日(土)参加者:  7名天候: 晴れURL: 暑さが少し和らいだ今日、岩場は一日独占状態でたっぷりとクライミングを楽しみました。午前:南面にて⑰ 南面カンテ⑱ なめんなよ⑳ ほっとこーなー午後:東面にて㊲犬に...
山行部

岩登り A 懸垂下降 2024.9.7

今日は登山研修所にて懸垂下降の講習です。始めての人、二回目の人、あまり練習の機会がなかった人、何度もやっているが今だに大切なポイントがきちんとできないために参加した人等々、それぞれの目的をもって本日の講習に参加。一日かけて懸垂下降を取り組む...
山行部

岩登りB 百丈岩 2024.8.25

本日は百丈岩でのマルチピッチの訓練です。3人一組、2班編成。1班はシングルロープ、2班はダブルロープを使用まずはやまびこ売店奥横でシステムと懸垂下降の練習。その後ローソク岩の取り付けから実技。昼食後は東陵へ移動。東陵から登る。早朝は宝塚、伊...
山行部

岩登りBスキルアップ講習 第1弾 蓬莱峡の岩場 2024.8.24

岩登りB検定のフォローアップ講習ということで、CLにいろいろ教えていただきました。- 支点構築(固定分散)- 終了点の結び変え- 懸垂下降のシステム- 確保器を落とした時の懸垂下降の方法(ムンターヒッチを使う)覚えていたつもりでしたが、復習...
山行部

御着の岩場 2024.7.6

日時: 2024 年 7 月6 日(土)参加者:  3 名天候: 快晴URL: 岩 B 検定合格後のスキルアップ研修初回開催です、第 3 弾から開始しました。本日のカリキュラム:午前:東面の地上にてクイックドローのかけ方練習 クイック...
山行部

外部講師によるクライミング講習会 2024.6.29-6.30

1日目:ハーネス、ビレイ器、カラビナなど機器について特徴や注意点の講義。その後、上級者/初心者の2チームに分かれトップロープビレイの実践。8の字からポジショニング、callなど教わる。(私は初心者チーム)2日目:前日同様2チームに分かれリー...
山行部

岩A・烏帽子岩 2024.6.22

約7ヶ月ぶり3回目の岩A例会に参加させて頂きました。基本の8の字を作るところから躓き(!)、何度やり直しても1本のヒモにしかならず困りました。根気よく教えて下さったBさん、ありがとうございました。登ってみると、恐怖心が強かったです。CLさん...
山行部

マルチクライミング入門 不動岩・東壁  2024.6.1

日時:2024年6月1日(土)参加者:会員6名天気:快晴URL:登った後は懸垂下降で降りてくる上から赤ロー プ登って下さいコールの後、Nさんが登っていきます
山行部

百丈岩でアルパイン  2024.5.26

日時:2024年5月26日(日)参加者:会員4名天気:快晴URL:当初烏帽子岩での岩登りB例会でしたが、烏帽子岩のゲレンデはすでに多くのパーティーに占領され、とても登れる状態ではありませんでした。さぁ、どうする?今日の参加者は4名、ロープ2...
山行部

岩A 御着の岩場 2024.5.19

日時:2024年5月19日(日)参加者:会員11名天気:曇りのち雨アクセス:ひめじ別所駅9:00⇒9:30 御着の岩場コースタイム:9:30 より13:30 まで  午前中は  午後からURL: 前日までのいいお天気がウソのような朝からどん...
山行部

岩B御在所前尾根藤内沢ルート 2024.5.18

日時:2024年5月18日(土)参加者:会員5名天気:晴れアクセス:西宮北口9:00→道の駅菰野23:00(仮眠)コースタイム:裏道登山道P7:00→前尾根取り付き8:30→ヤグラ13:30→藤内小屋16:20→裏道登山道P17:00 帰神...
山行部

岩登りA  蓬莱峡 2024.4.20

日時:2024年4月20日(土)参加者:会員4名天気:晴れ後くもりアクセス:阪急宝塚駅 バス停:9:07⇒9:20 座頭谷バス停コースタイム:9:20 座頭谷→9:26 蓬莱峡14:10→15:42 生瀬駅URL: 阪急宝塚駅でバスを待って...
山行部

マルチクライミング岩B 雪彦山地蔵岳東稜 2024.4.13

日時:2024年4月13日(土)参加者:会員6名天気:晴アクセス:JR 三ノ宮にしむら珈琲前集合6:30→加野神社8:00コースタイム:加野神社8:15→地蔵岳東稜基部10:00→地蔵岳12:50→加野神社13:30→三ノ宮駅17:00UR...
山行部

岩B・堡塁岩 2024.4.6

日時:2024年4月6日(土)参加者:会員10名天気:晴れアクセス:六甲ケーブル上駅9:30 → 堡塁岩コースタイム:10:00より16:00頃まで  アルパインスタイル:チビッコフェイス・ハング(Ⅴ-)、チビッコフェイス・真ん中クラック(...
山行部

岩A・烏帽子岩 2024.3.27

日時:2024年3月27日(水)参加者:会員8名天気:晴れアクセス:JR 道場駅 9:00コースタイム:JR 道場駅 9:00→9:15 烏帽子岩→17:00 終了URL: 長雨の合間、貴重な晴れの日にクライミングを楽しみました。ぽかぽか陽...