山行部登山教室

山行部

06/28(土)〜06/29(日) 大山キリン峠・槍ヶ峰

原登の大山はハードと諸先輩より聞いていたが、想像以上にハードな山行でした。藪過ぎて足元が見にくい地面は歩き難い!そして、こんなにナイフリッジ連続の山行は初めてでした。事前に核心と思っていたキリン峠上部は上りなので、小怖いって感じでしたが天狗...
山行部

06/22(日)元越谷 沢登り

6/22(日)元越谷 山行部前期登山教室元越林道ゲート 9:00 → 大滝 10:30 → 仙の谷出合 11:45 → 仏谷出合 12:30 → 多段の滝 13:00 → 水沢峠 15:00 → 旧林道合流点 15:40 → 元越林道ゲート...
山行部

6/15(日)山行部前期登山教室 地図作成(カシミール)

原登のルート図、山行時間計画を初作成にチャレンジ今回の座学は地図作成でした。再来週の大山の原登、キリン峠〜槍ケ嶺を地形図を読んでルートを作り、GPXファイルを作成するものです。テーマはパソコンソフトカシミールの使い方でしたが、PCを所有して...
山行部

12/8 宝剣岳

西穂高岳予定が悪天候で変更して宝剣岳に行く予定がこちらも悪天候であえなく撤退!!お昼から晴れ予報だったのに好転せず。ずっとホワイトアウトの中、約10人程度でラッセルしましたがあまりの雪に敗退となりました。ヤマレコ
山行部

山行部登山教室修了 西穂高岳 2024.9.14-9.15

山行部登山教室の修了山行でした。本当は西穂高岳〜ジャンダルム~奥穂高岳を縦走する予定でしたが、遠く離れた台風に秋雨前線が影響されて、2日目の天気が雨模様。出発の1日前までは3日間とも晴れ予報だったのに…。CLと相談した結果、初日に西穂高岳の...
山行部

山行部登山教室終了山行 龍王岳東尾根 2024.4.27-29

日時:2024年4月27日(土)〜29日(月)参加者:会員4名アクセス:【4/26(金)】三宮なか卯前→立山アルペン村 4 月27 日立山アルペン村→立山駅コースタイム:【4/27(土)】室堂9:51→雷鳥沢キャンプ場10:51 テント設営...
山行部

【山行部登山教室】赤岳 2024.1.6-7

日時:2024年1月6日(土)〜7日(日)参加者:会員4名天気:曇りコースタイム:【1/6(土)】美濃戸口6:30→赤岳山荘7:35→行者小屋10:27→文三郎尾根分岐13:03→赤岳14:02→文三郎尾根分岐15:03→行者小屋15:49...
山行部

西穂高岳 2023.12.9-10

日時:2023年12月8日(金)〜10日(日)参加者:会員8名天気:晴れURL:アクセス:JR西宮21:00⇒道の駅ななもり清美⇒新穂高ロープウェイコースタイム:西穂山荘4:00→9:00西穂高岳→12:00西穂山荘12:40→14:00新...
教育部

山行部登山教室 歩荷トレ 黒岩尾根 2023.7.30

日時:2023年7月30日(日)参加者:会員6名天気:晴れ
山行部

【山行部登山教室】岩②神戸登山研修所 2023.5.13

日時:2023年5月13日(土)参加者:会員6名天気:午前中曇り、昼から雨アクセス:神戸登山研修所(王子公園)コースタイム:9:00~15:30  土曜日は雨が降るのではないかと心配していましたが、ありがたいことに朝は曇りで、正午過ぎから雨...
山行部

【山行部登山教室】岩①蓬莱峡 2023.4.29

日時:2023年4月29日(土)参加者:会員7名天気:晴れ、曇り変わった虫がいました2本のロープで懸垂下降する時の結びとカラビナへのかけ方。さらに1本をオーバーハンドノットすればさらによし。懸垂下降するAさん懸垂下降行ってきます懸垂システム
山行部

原登 シャッポ山 2022.5.22

日時:2022年5月22日(日)参加者:会員8名天気:晴れアクセス:JR 大久保、芦屋駅から蓮ダム集合コースタイム:ヌタハラ谷出合5:48→11:45 シャッポ山→16:46 ヌタハラ谷出合 ヌタハラ谷右岸に駐車、少し戻り蓮川(はちすがわ)...
山行部

登山教室岩登り実技② 蓬莱峡 ナガモッコク尾根 2020.9.5

日時:2020年9月5日(土)参加者:会員6名天候:晴れ
山行部

登山教室修了山行ジャンダルム 2019.9.13.-16.

山行部前期登山教室の最後にジャンダルムに行きました
山行部

山行部登山教室修了山行in空木岳 2019.4.26.-28.

登山教室生3名の修了山行として空木岳登頂を目指した。当初は杓子双子尾根を計画したが、生憎の天候不順で転戦。