<日 程>2019 年3 月1 日(金)~3 月3 日(日)天候:快晴→曇り
<参加者> 会員7 名、
<アクセス>
【3/1(金)】明石駅北側20:20 および三ノ宮 なか卯前21:00 集合→名神大津インター合流~道の駅ななもり清見1:30(幕営)
【3/2(土)】幕営地6:00~中の湯7:00~沢渡駐車場7:30
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1746721.html
<コースタイム>
【3/2(土)】中の湯8:20~大正池9:40~河童橋11:50~明神13:30~徳沢キャンプ場15:30(7 時間10 分)
【3/3(日)】徳沢キャンプ場6:40~明神7:40~河童橋8:40~上高地バスターミナル9:00~中の湯10:40
【3/1(金)】金曜日の仕事終わってからの集合となり時間ぎりぎりの到着。自身当会でのテント山行の回数が少なく、特に雪上のキャンプは初めてで不安が過ぎる。大津インターでメンバー全員が揃いましたが、他に当会の別のパーテイーが。荒島岳組7 名であった。互いの健闘を祈り目的地へ。途中積雪凍結等の障害も無く予定通り幕営地に到着
【3/2(土)】ドライバー以外は中の湯で下車、ドライバーは沢渡駐車場に車をデポ後タクシーで合流夏期はバスタクシーで通る釜トンネルに歩いて入る。上高地トンネルを越えて大正池が近くなったところで穂高連峰が顔を見せる。ここからカメラタイムの始まり。快晴無風の絶好のコンディション。参加者のテンションは上がりっぱなし。特に大正池に映る『逆さ焼岳』と『逆さ穂高』には完全に足が止まってしまい、時間を忘れてシャッターを切り続けた。遊歩道を田代池、ウエストン碑と進み 対岸の霞沢岳を望みながら河童橋には昼ごろにようやく到着。昼食後明神に向けて進む。河童橋までは日帰りの登山者も多く雪の状態も安定していたが、奥に入るにつれて積雪も増えて不安定箇所もあったので、アイゼンを装着。雪の中をどんどん進み明神に到着。CL が『16 時までにキャンプ場に到着したらいいよ』との言葉にまたまた寄り道。明神岳を見ながら穂高神社奥宮に参拝
冬期も営業している『山のひだや』のランプの部屋を横目で見ながら徳沢へ。途中Oさんのかんじき試着タイムもあり、やっと徳沢キャンプ場に到着。我々以外に幕営者なし中の湯から7 時間余、半分以上が休憩タイム?という最高の1 日となった。
徳沢キャンプ場ではテント設営にCL の指示が飛ぶ。雪上で初めて設営の私にとっても知らないことばかりで色々と勉強をさせてもらいました。雪を溶かして水を作り、今回食担デビューのMさんのキャンプでは有り得ない美味の夕食で盛り上がり日が暮れました
【3/3(日)】朝4 時起床。朝食後テント撤収時 竹ペグが凍りついてなかなかと取れない。残置も検討されたがお湯を掛けて何とか撤収完了。帰路は雪が凍りついており、CL のアイゼン装着の指示の下、明神、河童橋と問題なく進み、中の湯まで戻って来た。平湯温泉で汗を流し無事帰宅しました。CL の時間配分がすばらしく、食担の食事計画には感動。天気も申し分なく大変思い出に残る山行となりました。参加者の皆様ありがとうございました。
<コース状況>途中小さな雪崩跡が1ヵ所有り注意が必要。積雪は少ない
<特記事項>ヒヤリハットなし