日時:2022年2月11日(金)〜12日(土)
参加者:会員5名
天候:晴れ
アクセス:【2/10 木 】JR芦屋屋 19:30⇒道の駅ななもり清美⇒中の湯⇒坂巻温泉駐車場
コースタイム:【2/11(金) 】釜トンネル8:30→9:15 太兵衛平→宿泊地2060m
【2/12(土)】宿泊地6:00→8:00霞沢岳西尾根→9:30霞沢岳山頂→霞沢岳西尾根→12:30宿泊地→14:10太兵衞平→14:40釜トンネル入口→15:25 坂巻温泉⇒帰神
【2/11(金)】これまで天候不良で何度も中止になっていましたが、やっと霞沢岳西尾根に登ることができました。
釜トンネルから上高地トンネルを抜けて少し歩くと太兵衛平、そこから霞沢岳に入っていきます。雪が多く、ワカンを着けて出発。早々に急登が始まり、久しぶりのワカンで使いこなせず苦戦しました。急登が続き、雪もフカフカで登りづらいので、アイゼンに替えることにしました。
テン場まで 低差500m程ですが、傾斜がキツイ上にフカフカの雪に足を滑らせたりで、かなり体力を奪われました。そして2060m幕営地に到着。
エスパース4.5 人用テントを張るのは微妙にスペースが足りず、ここで苦労するとは思いませんでした……。何とかテントを張り終え、後は宴会です。絶品きのこ鍋! お肉たっぷりに鶏のつくねまで入った晩御飯に心も体も満たされます。
【2/12 土 】4:00 起床、6:00 出発です。ヘッドランプを点けて出ましたが、すぐに明るくなってきて、右も左もピンク色の空が広がってきました、西側から登っているためご来光は拝めませんでした。昨日と同じく急登が続きますが、ザックが軽いので景色も楽しみながら登って行きました。森林限界を越えていよいよ核心部です。50mロープを5m程残す辺りまで伸ばしたところで確保してもらい、登って行きました。核心部の後は大体緩やかな稜線が続き、雪の波紋が広がり絶景でした。
山頂でしばらく楽しんで下山です。下山時は日帰りらしいパーティーと続々とすれ違いました。核心 部は懸垂下降で降りました。上りは激登りだったということは、下りも激下りです。足を滑らせたらどこまで落ちていくのかと考えただけで足がすくんでしまいそうです。テン場に戻り、テントを撤収しザックに荷物を詰め込むむと、さっきまで軽かったザックがズッシリと重く応えます。最後まで激下りを滑ったり転んだりしながらも無事下山し、坂巻温泉でお風呂に入り帰神。激登り、激下りと連発ですが、穂高、焼岳、笠ヶ岳、乗鞍岳と楽しめて360°大展望の本当で素敵な山でした。
天気にも恵まれ、楽しい山行でした。(Sas)
特記事項:ヒヤリハットなし。