ハイキング部

ハイキング部

10/17(金)〜10/19(日) 阿蘇山1592.3m

弾丸フェリーで行く九州百名山◇コース 10/18 仙酔峡登山口→火口東駅→火口東展望所→中岳→阿蘇山(高岳)→仙酔峡登山口 5.7㎞ 4時間フェリー予約は原則各自 定員7名 10/17六甲アイランド19:50出発のフェリー乗車10/18大分...
ハイキング部

10/18(土) 市ケ原デイキャンプ

食欲の秋 漢(オトコ)飯をご一緒に☆◇コース 10/18 新神戸→見晴らし台→新神戸 雨天のためコース変更本日のお品書き1、はんぺんチーズ&ハム焼き 大葉と共に2、鹿児島地鶏ルイベ3、カマンベールチーズとウィンナ 地野菜炒め フランスパンと...
ハイキング部

10/16(木)〜10/20(月) 八ヶ岳:編笠山~赤岳~蓼科山

八ヶ岳大縦走 南から北へ 小屋泊◇コース 10/16 18時 三ノ宮 ⇒24時 観音平 仮眠10/17 観音平→青年小屋→権現岳→赤岳(泊) 8km 8時間10/18 山荘→横岳→硫黄岳→東天狗岳→麦草ヒュッテ(泊)12km 7時間10/1...
ハイキング部

10/17(金)〜10/19(日) 谷川連峰・谷川岳1977m

秋の耳二つ 西黒尾根◇コース 10/17  三宮3:00pm⇒0:00am谷川岳登山者インフォメーションセンター駐車場(仮眠)10/18 駐車場6:00→西黒尾根入口6:30→ラクダのコル9:30→トマノ耳11:20→オキノ耳11:50→熊...
ハイキング部

10/13(月) 六甲山系・六甲最高峰931m

秋を探しに六甲に行こう!東おたふく山から六甲最高峰◇コース 阪急芦屋川駅→ロックガーデン→風吹岩→雨ケ峠→東おたふく山→土樋割峠→黒岩谷西尾根→一軒茶屋→魚屋道→筆屋道→瑞宝寺公園→有馬温泉駅 12km 6時間◇コース状況:黒岩谷西尾根はロ...
ハイキング部

10/12(日) 大池地獄谷東尾根から表六甲へ

裏六甲のマイナールートを辿る◇コース 大池駅→地獄谷分岐→東尾根分岐→シュラインロード→記念碑台→ケーブル山上駅→油コブシ→六甲ケーブル下駅10km 6時間BN普通は大池地獄谷西尾根~水晶山を通過して表六甲に出るコースをよく歩かれているが、...
ハイキング部

10/11(土) 六甲山系・高雄山476m

六甲のカタカナ道◇コース 新神戸駅→市ケ原→高雄山→南ドントリッジ→北ドントリッジ→森林植物園→山田道→谷上駅 10km 6時間雨が降ったり、落ち葉が沢山あったら高雄山の急登は滑るので不安だなぁと思っていましたが杞憂に終わり楽しい例会になり...
ハイキング部

10/11(土) 西山谷

読図ハイク◇コース 渦が森4丁目バス停→西山谷→油コブシ→ケーブル下駅(解散) 10kmHJ初めてのルートで十分楽しめました。要所要所に赤テープがありますが、目の悪い自分には見つけにくかったりして、全体としてルーファイが難しく、間違いかけた...
ハイキング部

10/10(金)〜10/11(土) 四国 剣山 1955m

四国随一の稜線を楽しもう!う! 〔グレード〇〇〕 (ハイキング部)◇担 当 石田 沙有里◇集 合 10月10日 20:00pm JR三ノ宮駅にしむら珈琲店前 申込期限 09/29(月)◇コース 10/10 JR三ノ宮駅にしむら珈琲店前右⇒見...
ハイキング部

10/08(水) 六甲山系・掬星台702m

アサギマダラを見に行きませんか?◇コース 王子公園駅→妙光院→(青谷道)→行者堂跡地→掬星台(昼食)→摩耶山天上寺→掬星台→(上野道)→神戸高校    9km 5時間アサギマダラを見に行く山行でした。今日はお天気もよく、10月とは思えないほ...
ハイキング部

10/05(日)〜10/07(火) 北アルプス・燕岳2762m

紅葉と温泉、平日の燕山荘をゆっくりと◇コース 9:00登山口→展望台→虹が滝→地蔵岳→長い鎖場→大天井岳→出雲岩→登山口14:30 5.5km 6時間有明荘で1泊してから燕岳を目指す山行です。有明荘の夕飯はお肉ゴロゴロのビーフシチューがメイ...
ハイキング部

09/28(日) 市ケ原周辺で実践練習

ハイキングのた˴のロープワーク(基礎)を楽しみましょう!◇コース 新神戸駅→市ケ原周辺でロープワーク実践トレ→14:00 市ケ原解散ハイキングのためのロープワークを楽しみましょう! 今回の参加者とスタッフ31名が3班に分かれてトレを行いまし...
ハイキング部

09/28(日) 摩耶山 702m

地蔵谷・アドベンチャールートを行こう◇コース 新神戸→地蔵谷出会→アドベンチャールート→摩耶山→山寺尾根→護国神社 9km 6時間今日は3人で地蔵谷からアドベンチャールートを歩いて掬星台まで登り、山寺尾根から下山しました。地蔵谷は荒れた谷道...
ハイキング部

09/27(土) 石切山283m

まだ暑いですが、爽やかに散策しましょう♫◇コース 川西能勢口駅→釣鐘山→石切山→満願寺→最明寺滝→山本駅 6.5km 3時間涼しいと思っていたのも、束の間。登り始めるとうっすら汗ばんできましたが、爽やかな風が心地よくのんびり、ゆっくり山歩き...
ハイキング部

09/20(土)〜09/23(火) 北アルプス 鹿島槍ヶ岳 2,889m

雄大な稜線をゆったり楽しもう!◇コース 9/20 JR三ノ宮駅⇒道の駅池田町ハーブセンター 仮眠9/21 道の駅池田町ハーブセンター⇒扇沢無料駐車場→柏原新道登山口→種池山荘 5km 5.5時間9/22 種池山荘→爺ヶ岳南峰→爺ヶ岳北峰→冷...