一日登山教室in芦屋ロックガーデン 2019.11.30.

日 時:2019年11月30日(土)
メンバー:30名
天気:晴れ

<コースタイム>阪急電鉄の六甲駅での設備不良のため電車が遅延。20 分遅れのスタート。
9:00 阪急芦屋川北側広場→9:40 山芦屋公園にて歩き方講習と地図・コンパス講習、体操→10:50 高座の滝→11:00 いのしし広場にて食料講習と山の装備講習、昼食→12:45 岩場にて岩場講習→14:23 風吹岩→15:17 保久良神社にて茶話会

【歩行技術】街の き方と山の歩き方の違い、重心移動、三点支持など、公園の滑り台
を使っての実演にビジター始め大勢が熱心に聞き入っていました。
【地図とコンパス】シルバコンパスの使い方では、講師手作りの巨大コンパス(縮尺 10 倍?)で説明。しかも度数リングが本物と同様に回ります。これには感動しました。
【山の食料】糖質が多く含まれたものをこまめに摂ること。自身のシャリバテ体験も交えて語ってくれました。また、脱水症状や熱中症予防のためには水分補給が肝心で、歩きながらこまめに水分補給ができるハイドレーションシステムを幾つか紹介してくれました。
【山の用具】雨具は、防寒着を兼ねてゴアテックスのセパレートタイプであること。靴が壊れたときを想定してガムテープとインシュロックを携帯していること。蜂対策としてポイズンリムーバーを携帯していること。スマホの電池切れに備えて、モバイルバッテーリーは必携。しかも低温での充電能力低下防止に保温袋に入れている等々、経験に裏打ちされた術( すべ)を紹介してくれました。
【岩場の歩き方】講師の説明とお手本の後、受講生がスタッフに手の位置、次の足の置き場、などなどアドバイスを受けながら、岩場の登り下りを繰り返し練習しました。
【茶話会】最後の保久良神社では、温かい飲み物と手作りの
「おはぎ」が待っていました。粒あんは前夜に小豆から煮て、当日にもち米をコッヘルで炊いたとのこと。最高の出来栄えです。(T)
<コース状況>特に危険個所なし。
<特記事項>ヒヤリハットなし。

CL挨拶
体操
山での歩き方講習
地図とコンパス講習
皆さん熱心です
ロックガーデン入口
高座の滝
”イノシシ広場”でも学習は続く
山の食料講習
山の装備講習
岩場上りの実習
手作り”おはぎ”が待っていた